ウェブテコに参加して来た

昨日は三宮でウェブテコって言う勉強会があり、参加して来た。
ずーっと行きたいと思っていて、やっと1年越しで参加出来たのだ。

内容はhtml5メイン・・・・と行っても、タグの話とかじゃなくてプログラム寄りのお話がほとんど。
男性率高し。

ゆるい脳を持つ私には難しい内容だった。(私側の問題ね)
けど、活発に意見交換している姿は凄いなと思った。
残念ながら、皆が活発にやり取りしている横文字の半分も判らなかったけど。

どーーーも睡眠不足だし、懇親会は失礼して同じくウェブテコに参加していたcoyummyちゃんと軽く(?)ご飯へ行く事に。
焼き鳥屋さんを探して徘徊した結果、たまたま選んだお店は意外にも人気店で満席!

店に行くまで「この店大丈夫?」とか言ってた癖に、入れないとなると行きたかったー!残念ー!って気分になるのが不思議。
焼き鳥屋さんなのに店名「アヒル」。
今度リベンジしてやるぅ。待ってろ「アヒル」!
(店員さんの対応はとても丁寧でしたよ)

で、歩いてる途中にあった「ひょうたん」に急遽変更。
ひょうたんの餃子はめちゃくちゃ久しぶりー。
水餃子も美味しかったですわ。

ビールもどんどん飲めそうな勢いですわ。
P1030073.jpg

P1030074.jpg

途中で別の勉強会に参加していたモリカワさんも合流。
腹ごしらえが終わった後に、スイーツのお店へ移動。
その途中にイスズベーカリーでトレロン購入。

スイーツ店はモリカワさんが行きたいと言ったショコリパことChocolat Republic。ちまちゃんのお店からすぐのトコ。
いつも外から見るばかりで、初めて入った。
ブティックみたいなスイーツ店だなと思ってたけど、イートインがあったとは知らなかった!!
P1030075.jpg

Chocolat Republic
住所:神戸市中央区加納町4丁目8-7
電話:078-321-3666
営業時間:PM12:00~AM0:00
駐車場:無し
サイト:http://www.chocolat-republic.com/

美味しいねーとか言いながらお喋りを楽しんでまったりした頃激しい睡魔と一瞬のめまい。

気付いたら床にスルリと落ちてて、coyummyちゃんに拾い上げられた。
一瞬完全に落ちて、寝たと言うのか気を失ったと言うのか。
本当に突然フーッと。目の前がチカチカして記憶無し。
拾い上げられた時は一瞬ですっごい深い眠りに落ちていた。

もともとひどい低血圧なので、立ちくらみと急な温度差に弱いんだけど急に落ちたのは流石に初めて。

今までもまれにあったんだよなー。
大して飲んでないのに、熱気ムンムンの満員電車や、やたら室温の高いお店に入ると、具合が悪くなる事が。
そーゆー時は電車から降りて休憩すんだけど。
帰ってから調べたら、脳貧血と言うらしい。
深い眠りだと思ったのは、意識が飛んでいたのかもな。
一過性ゆえ、しばらく体を横にしてたら治るらしい。

原因は色々で、過度のストレスや疲労、睡眠時間や質の低下、栄養バランスの悪化、長時間の立ち姿勢などでもなるみたい。
身体の冷えにより血流が悪くなっても発症しやすくなるとか。
後、体調が悪い時のアルコールでも出るらしいのだ。
そもそも冷え症だし。
低血圧だし。(健康診断で良く引っかかる)
金曜日は徹夜して睡眠不足だったし。
仕事の納期とかでストレスも溜まってたし。
その状態でアルコール飲んだし。

思い当たるフシはあり過ぎる。

落ちたのは初めてだったけど、これがホームだったらと考えると非常に恐ろしいではないか。
体調管理には気をつけなくちゃ。

coyummyちゃん、モリカワさん、ご心配おかけしました。
落ちた以外は楽しかったので、総括して会えて良かったって事で。
パンツ丸見えだったのとかは、まぁ女子にしか見られてないので良しとします。
あぁ、スイーツ店で良かった。


リフォーム続き

金曜日の夕方でこんな感じー。
P1030070.jpg

骨組みむき出しになりました。
ビフォーアフターみたいでしょ。

思ってたよりも木が風化してなくて、蟻にもやられてなかった。
まぁ、古いには変わりないので、いっぱい補強してくれてます。
私は本当に役に立たないので、「進んでるー?」って覗きに来る近所の奥様方と何ら変わらぬ状態です。


リフォームは・・・

毎日遊び呆けて旦那の事は放ったらかしかよ!
みたいな事になってるけど、日曜日はかずおくんも自分のショップの新年会だったのだ。

と、言い訳がましい感じは置いといて。
2階は今こんな感じ。
P1030068.jpg

かずおくんが良く頭をぶつけるタレ壁はぶち抜かれた。
直したり、業者さんと相談したりしながら頑張ってくれているので、私はその間にお仕事頑張りまする。
直しながら進めるので、もうちょっと期間が延びそう。

で、仮住まいの契約期間を一ヶ月延ばしに行った。
夜はたにやん家で手土産にもらったイカを食した。
台所用品が、仮住まいにはあんまり無いので不便~。
手の込んだものが作れないから不便~。
もうちょっとだけ台所部分が広いと、もっと快適なのに。
P1030069.jpg

さすがにザルやお玉なんかは無いと不便過ぎて、荷物から出して持って来た。
結局なんだかんだで荷物が増えつつある仮住まい。


先輩達と

金曜日から新年会3連チャン。
今日はふっくんが集合をかけてくれた新年会。
昨日に続き大阪。

しかーし、今日は梅田。
泉の広場で待ち合わせしてお店へ。
誰が来てたかは、あえて書かない。

ひっさしぶりに会う面々。
昔は毎週一緒に海へ行っていたお兄ちゃんの様な先輩達。
先輩っつっても、この兄さん達に敬語を使った事は無い。
(・・・・と思うとダメな子だな、私)
いっぱい怒られたし、いっぱいパシリしたけど、色んな事教わったし、色んな所にも連れて行ってもらった。
お金無い時にご飯も食べさせてもらってた。
何より、波乗りの楽しさを教わった。

まさか今になって、この中の誰よりも私が現役で居るなんて夢にも思わなかった。(と、皆も言ってた)
私も飲み会に参加していた事が嫁にバレて喧嘩になったとしても知ったこっちゃない。
サーファー皆が「どんな女にでも手が早い」って訳じゃ無いんだからね。男だって相手選ぶんだぜ。
断固主張します!!
わたしは「男女間にも友情はある派」だーー!
まぁ、男女同じ屋根の下で「何事もなく雑魚寝」の世界もあるって事を理解しろっちゅー方が無理なんですかね。
そーなんですかね。

私も波乗りしてなかったら、かずおくんに「私と波乗りどっちが大切?!」とか言っちゃってるんですかね。
私だったら波と自分を同レベルで比べて欲しくないけど。
もう20年麻痺しっぱなしなので、そっちの立場はよーわからん。
ふっくんチョイスのタン専門店。
P1030062.jpg

食い気に走ってまたあんまり写真撮ってないけど。
P1030061.jpg

P1030063.jpg

どれも美味しかった。
長らく会ってなかったから、近況報告や昔の話だけであっと言う間に時間が過ぎた。
いつの間にやら皆家庭を持ってて、それぞれに色んな人生があって、20年って長い様な短い様な。

現役バリバリのサーファーじゃなくなってても、たまに海に行ってるって聞くと嬉しい。
それぞれに家の話や子供の話してるのを聞くのも嬉しい。
こう言う場に声をかけて貰える事もすごく嬉しかった。

この飲み会の間に「どんだけ自由やねん」と何度も言われたけど、皆もたいがい自由に生きてたと思う。
この人達と若い頃に海に行けてた事は、今でも私の財産。
何だかんだで、毎週楽しかったもんな。
それがなきゃ、こうして続けてなかったかも。
今度は来れなかったメンバーも一緒に集まりたいなー。

P.S.
きんぞうさんは、その後調子良いです。
仮住まいに居る間は両親に見てもらってますが、いつもと同じ様に、父や母の部屋まで遊びに行っては、餌頂戴って甘えている様です。


「美園で150人交流会」へ行ってきた

仮住まいからJRの駅まで遠いので、近くの山陽電鉄の駅へ。
徒歩3分位だった。近いな。
ノスタルジックな空気感のある駅。
P1030058.jpg

P1030057.jpg

P1030056.jpg
渋い。
今日は美園で150人交流会。
ミユッコさんと待ち合わせして、無事お店に到着。
たぶん一人だとキョロキョロして迷子だったな。
P1030059.jpg

初の美園。
昭和な感じが味のあるビル。
来る時の駅と同じ空気感。
今日は昭和デーなのか。
料理も会場の写真も完全に取り忘れた、あっと言う間の二時間だった。
異業種の人とか結構居て、なかなか新鮮だった。
二次会は不参加でりくろー片手に早々に帰って来た。
交流会だけど、ほんの一部の人としかお話出来なかったなぁ。


15日はイチゴの日らしい

たにやん夫妻の家で集合。
面子はたにやん夫妻、私とかずおくん、つのやん夫妻。
皆ご近所さんになって、やっと鍋が実現したのだー。

材料買い込んで、皆に選択権を与えずにメニュー決定。
たにやんの釣ったタコも一品に並びましたよん。
仕事終わりのまいこも無事合流して、鍋スタート。
たくさんの一品と鍋、写真撮るの忘れてがっついた。しまった。
ワイワイしてたらあっと言う間に時間が過ぎた。

レーブドゥシェフのケーキでスイーツタイムも。
P1030054.jpg

P1030053.jpg

イチゴの日だって言うのに私はチーズケーキ選んだけどね。
ここのケーキはどれも美味しい。
いつも美味しい。

結局日が変わるまでお邪魔しとりました。
手土産にイカももらいました。

楽しい夜だった。
また集まろう。
次回お邪魔した時にペンギン見てわらってしまいそーだ。


続・きんぞうさん

猫のきんぞうさんは、病院に行った日の夜には体調が落ち着き、ご飯も食べて、涙目もおさまった。
触られるのを嫌がっていたのが嘘のように、甘えて甘えてひざの上に乗って来ていたので一安心。
明けて15日もいつもと同じ様にご飯頂戴とベッドまで来て私の顔を優しく踏みつけ、起こしてくれた。(確実に目覚める)

午前中にまた病院へ。
今日も点滴をしてもらって、一週間後にまた検査。
落ち着いていても、これから時々こう言う事はあると思いますって。
高齢猫の宿命なんだって。
落ち着いてるから、両親にまかせて、一旦仮住まいに行って来ます。