どっちで痛いのか

久々に絵日記。
タブレット使うの、下手になってた。

私は椅子の上で何故か正座をする癖がある。
集中し過ぎた時なんかは、ビックリする位に同じ体制を続けていて後に激しく痺れる。

昨日の夜、仕事をしていたら。
母が下から「お茶にしよー。」と声をかけて来た。

お茶にしよー。

我が家は昔から皆でお茶タイムをする習慣がある。

立ち上がったら

ビリビリ

案の定、足ビリビリ。
今日の痺れはなかなかキツイ。足の感覚が無い。

あたたた

それでもお茶の為に強引に前進。

あたたた

階段をおりたら、

お茶♪お茶♪

勘の良い皆さんならお分かりの通り、
左足がゴキッと変な方向に曲がって

ドドドッ

ドドドッと。

痺れていたいのと、打撲したのとで、何か色んな所が痛い。
それでも痺れてた方が強かったので、まだビリビリ。

いだい

そのままヨロヨロしながらお茶にありついてみた。
痺れが切れてきた頃に、足首がめちゃくちゃ痛い事に気付いた。
どうやら捻挫したっぽい。

でも腫れてない。
スジ?打撲?何かわからない。
こーゆー時、温めるのか冷やすのかでいつも悩む。
悩んだ挙句、思い切り風呂に浸かってから湿布貼って寝てやりました。

朝起きたら、湿布を貼ってたはずの足首には何の痕跡もなく、痛みだけが倍増。
階段を下りる感じが左足首にめちゃくちゃ響く。
湿布の上にサポーター。今日はさすがに正座無し。