久しぶりの鳥取

鳥取。
カメラマンに徹する私を尻目にオフショアが良い感じで吹いて、面が綺麗な良い波。
のりくんが撮りやすいスペースを作ってくれたので、みゆきちゃんとお喋りしながら撮影。
南風だったので、写真が撮りやすかったー。

チューブを狙いまくっていた赤やん以外の皆もストールすればチューブに入れそうな波が何本かあったんだよなぁ・・・と言うだけ番長は偉そうに見ていたのであった。

あー、しかし皆楽しそうだったなぁ。

かずおくん
かずおくん

けいちゃんけいちゃん

みほちゃん
みほちゃん

よっちゃん
よっちゃん

のりくん
のりくん

しまっさん
しまっさん

ふなびきさん
ふなびきさん

けんいちろうくん
けんいちろうくん

ゆうやくん
ゆうやくん

実は結婚記念日だったので、ひとまず頂き物のロールケーキでお茶を濁しておいた。
お祝いはまた後日。

アモのロールケーキ


9月8日 鳥取

鳥取ー!
日本海シーズンになって来ましたよー!

船曳さんやおざおくん達と皆で入った。

1R目A もも〜腰
サイズ小さい。
波数少ない。
私、ヨボヨボ。

つまり乗れない。
パドルするだけで疲れる。
サイズはこんなに小さいのに。
怖い波じゃないのに。
はぁ・・・。

当分はリハビリが続くんだろなぁって毎回言ってる。

上がってから、皆でお昼ご飯へ。
ヒッポッポ。
れれ?カレーが昔よりマイルドになっていた。

お昼ご飯を食べてからもう1R。
どこにするー?ってウロウロ。

すごく楽しそうな写真に見えるね。実際楽しそうだったけど。
130908_03

どこも同じ感じだよなぁ。。。。
130908_04

2R目H ひざ〜もも
更にサイズ小さい。
なかなか走れる波は来ないんだけど、上手な人はちゃんと良いライディングしてる。ふしーぎー。
そんでも、1R目よりは乗れた気がしなくもない。

夜に用事があったので、今日は早めに終了!
皆とも駐車場で解散!

帰り道の夕焼け空があまりに綺麗で、パーキングに停めてもらった。
きれー。
130908_05<


3月15日 鳥取西部

ビーチは真っ白。
夜中の間に移動してしまおうって事に。

完全に朝晩が逆転した生活を送っているので、夜中の運転はへっちゃら。

しかし。
しかしです。
朝起きれない。

ここで入るよってポイントで起こされ、海を見た。(車の中から)でかそう。
かずおくん曰わく、でかいセットはダブル近いよと。
気温が上がるまで入る気無かったし、でかいし、本気で寝直した。

昼ご飯ですよと起こされ、ボケボケのまま大阪屋へ。

胃がびっくりしそうなので、うどんを食べた。
目が覚めた。

ポイントに戻り、チェックしに行ってくれた人達からの連絡待ちタイム。
かずおくんは久々のパドルに疲れたみたいで爆睡。

その間に、シマっさんの真似してつくし採り。
P1010605.jpg

P1010607.jpg

あー。楽しい。
子供の頃から、つくし採り大好き。
大量に採った。

どこも風がヤバいらしく、朝のポイントへ入ることになった。
入る時はかずおくんにファスナーを閉めてもらって無事に着用。
ポイントK

1R K 風ビュービュー ジャンクな腹前後
皆より少し遅れて入った。
8人中、4人がドライスーツ。ドライ率高し。

ジャンクで瀬戸内みたい。
朝はサイズもパワーもあったらしい。
午後は全くダメだとか。
どこに居て良いのかもわからないし、流れ入ってるし
久々でパドルがしんどいし、何かもー。
風がビュンビュン。板が落ちにくい。
しかし、ドライスーツは本当に寒くない。

ドルフィンの時に、ブーツがびよーんってなる感じが何とも言えないけど
濡れてないってこんなに寒くないのかー。すごいな。
トイレに行きたくなって来た頃、インサイドの岩の上に激しく押し戻され
間違って首から水も入れてしまい(ウェットみたいに)、
テンション上がらぬまま上がった。
上がっても、寒くない。
私のすぐ後にK一郎くんが上がって来たので、ファスナーを開けてもらった。
結局一人で脱ぎ着しなくて済んだ。

濡れていないので、着替えてても寒くない。
首から入れてしまった水(自爆)で濡れた程度。

久々にNちゃんに会った。
同じポイントの左に入ってたとか。
同じとは言え、ピークが全く別なので気付かなかった。

トイレに行きたい状態のまま悩む。
はるばる歩いてトイレを借りに行くか、草むらを探すか。
うーむ。うーむ。。。

もーーーダメだ。
歩こうと思った所でK一郎君がトイレに連れてってくれた。
助かったー!ありがとう。
短い時間しか入ってないのに、久々にパドルして疲れたなー。

最後に。
14日から、無料区間が河原まで伸びたよ!
早いよ!

 


GLAREのカラーシミュレーション

GLAREの2008 Spring&Summer Catalogシミュレーション出来上がりました。

今回から、シーガル、ロングスリーブスプリング、ショートスリーブスプリングの
スタイルを選択出来る様にしました。
ショートジョンやタッパーは、カットが若干変則的なので。
また今度考えます。
地味に地味にグレードアップして行こうと思います。

モーレツにやる気が出た時か、他の仕事が詰っていない時に、やってみたい事
チャレンジをしてみよーとも思っています。

モデルチェンジや、ログマークが追加になっているモデルもあります。
スカル生地も仲間入りしているので、ぜひお役立て下さーい。
シミュレーション
http://www.glare.co.jp/simulation/index.html

昨日は鳥取でドライスーツを着ました。
前日の土曜日、一人で脱ぎ着を2回も繰り返したのに
結局、脱ぎ着ともに人にやって貰いました。

日記はまたちゃんと書くとして。
とりあえずドライスーツの感想。

「濡れないって、こんなに暖かいのか!!!」

だす。


1月25日 鳥取

朝に出発。
ドアを開けたら雪が降っていたので、すでに私は入らない予感。
水温が高くても、雪が降ってたらなぁ・・・・。寒いよなぁ。

先に向かっているシマっさんから連絡をもらい、高速を使って西へ走った。
休日昼間割引は素晴らしいデス。
高速道路

久々に向かう鳥取への行き道は、雪景色。
雪景色

海まで来ても雪景色。
っちゅーか、今日はずっと雪っぽいな。

かずおくんはシマっさんの後を追ってKに入って行った。
私はと言うと、腫れたら入ろうかな、どうしようかな、寒いな・・・。
と言う激低のテンション。
DSC_0022.jpg

DSC_0005.jpg

ビデオを撮ろうと思ったら、何か調子が悪い。
画面の真ん中に変なボケが入る。あー、修理に出さなきゃ。
カメラを撮るにも、さすがにちょっと遠くて撮れない。

雪が強くなって来たので、車に入り少し寝た。
かずおくんが上がってきて、お昼ご飯へ移動。
動いていないけれど、一緒にご飯を食べる私。

ここでシマっさん達とはお別れ。
私達はまた海へ戻った。
先にNで着替えているNくん、Yくんを追って、S太郎君とかずおくんも入って行った。
Nは河口なので、他のポイントよりも水温が低い。
雪も降ったり止んだり。たまに晴れたり。
もうすっかり入る気のなくなった私は、着膨れしまくってカメラマン。
もっこもこに着込んだ姿は、雪だるまみたい。
冬の装備

Nくんを撮影してて思ったんだけど。(↓この写真はNくん)
Nくん

Nくん

DSC_0059.jpg

ライディングのスタイルは全く違うものの、背格好がかずおくんと似ているので、
ライディングしている時の手足のバランスやちょっとしたシルエットがやはり似ている。
(↓これはかずおくん)
DDSC_0427.jpg

DSC_0083.jpg

かずおくん

手足と言うかパーツ全てが細長いって事なんだろーな。
と、見比べて楽しんだ。

そして左がYくん、右がS太郎くん。
Yくん

S太郎くん

貸切で、皆楽しそう(寒そう)だった。
随分後で気付いたのが、Tくんの存在。
知らない上手い人が1人入ってるなと思ってたら、Tくんだった模様。
気付いてなかったので、一枚も撮っていない。

その内に雪がジャカスカ降って来て。
降り続く雪で、ピントが全く合わない。
雪がジャカスカ

頭に雪が積もりながら撮っていたら、かずおくんが上がってきた。
寒そう

「車に入って!」と言われて、ここで撮影終了。
アウトから雪ん子になって撮影している姿を見て、早く車に入って欲しいと思って、気になって仕方がなかったらしい。(また高熱を出したりするからでしょーか)

帰り道は、雪。
私はしばらく日本海と瀬戸内は、お休みだなぁ・・・。
カメラ買って良かった。たいくつせずに遊べる。

太平洋側で波が立つ事を期待。


6月15日 鳥取

待ち合わせ。
見事に遅れて到着。すいません。
かずおくんと二人で鳥取へ向かう。

道の駅へ行くまでの間、サイレンを回しながら走るパトカーが前に居た。
そしてパトカーは私達と同じ場所(道の駅)へ。
それと入れ違いで、救急車が走り去った。
何かあったのかな?喧嘩か事故かな?と言いながら、駐車場に車を停めて仮眠の準備をし始めた。
すると、お巡りさんが停車中の車を一台づつライトで照らして、何かを探している。

徐々に私たちの車の方に近づいて来たかと思うと、隣の車を照らして
「あった。あった。」「この車だ。」「リストカットが・・・・。(ハッキリは聞こえない)」
ザワザワと5~6人のお巡りさんが隣の車を照らしながら囲んでいた。
一人のお巡りさんが、まだ助手席に座っていたかずおくんに話しかけて来た。
いつから停まってるか?とか。もろもろ。
「今から少し騒がしくなるかと思うので、ご迷惑おかけしますが。申し訳ありません。」と言うので、車を移動。どうやら自殺騒動らしかった。

朝。またまた、自動的に車が動き始めた。(いつもの様に、かずおくんが先に動き出しただけ)
あんまり寝れなかったらしい。昨日の出来事のせいかな??

私はかずおくんと誰かとの話し声で目覚めて、助手席へ移動。
昨日から来ていたらしい、SくんとTくんと喋っていて、昨日のAはめちゃめちゃ良かったらしい。
少し話して、移動開始。Oカップルとすれ違った。久々。
例の車がまだ停まっていたので、かずおくんが車を見に行った。
助手席に血のついたカミソリが転がっていたらしい。

Sどん達の居る、Tまで移動。もう入っている。
Tの波

何かどこもイマイチ決め手が無い感じで、ウロウロ。
風が入ってない割には、あんまり綺麗じゃない。うーん。
おざお氏の居るポイントまで移動。ここも微妙。うーん、うーん。
結局Tに戻った。ウロウロしている間に、3時間近く経ってしまい、風も出て来た。

そうこうしている間に、朝出だったシマっさん率いるスクールチームが到着。
本日のスクール生は、私の元同僚の蜂ちゃんとゆみこちゃん。
蜂ちゃんに会うのは2年ぶり位だったんだけど、その期間中に体改造したらしく18キロのダイエットに成功したんだとか。しかも運動で健康的に。
本当にスリムに女の子らしくなってて、すっごい変身してた!いやー、すごい。

スクールの途中で顔を出す事にして、お先に海へ。
かまどくんも到着し、皆で入った。

1R T 腹前後
風が吹き出してて、寒い。
シーガル持ってきたけど、今日は出番無しっぽい。
波は早めが多い中、選べば綺麗なのも。
レギュラーの方が早い波が多く、早波が苦手な私にはグーフィーの方が乗り易かった。

1時間ほど入って、スクールをやっている右へ。
2人の板を押しているシマっさんの所へ行き、私も一緒に板を押した。
今日は外気が低いので、水に浸かっていると腰が冷えて来る。
蜂ちゃんとゆみこちゃんが休憩すると言うので、一緒に浜へ。
少し波乗りの話や翌日の筋肉痛の話をして。再びスクール再開。
うーん、惜しい。2人とも、後もう少しで立てそうなのに。

いよいよ体が冷えて来た。
シマっさんが冷えるから、波乗りしておいでーと言ってくれたので、かーちゃんと左へ移動。
少し入ったけど、すっかり体が冷えてしまっていたので30分ほどで上がった。

もう昼前。早い。
皆で入れる店・・・って事で、「ウェーブ」へ。
ここに入ったの始めて。この店の下では何度か波乗りした事あるのに。
ウェーブの定食

写真のウェーブランチで840円でした。
蜂ちゃんに会社の人達の近況を聞いたりしながら、まったりランチ。
海を見ながらご飯が食べれるので、ここ良いかも。

食後。移動開始。満腹になって、睡魔に襲われる。
ヅラ風ビュービューでコンディション良くないし、寒いし、眠いし。
KZに着いた頃に、私はおやすみタイムに突入。
かずおくんは右で入ってくるわーと着替えて消えて行った。

上がって来た音で目覚めた。夕暮れ。
風は相変わらずビュービュー。
ジャンクなだけだったけど、それなりに楽しめたらしい。

今日の鳥取は久々に寒かったなー。