大好物

大好物のしらすがもらえるとわかった時のルルさん。

しらす大好き。くれくれオバケ。

このお皿をぺろりした後も、狙われ続けるしらす。

先日のパン祭りの時に焼いたバタールでしらすのブルスケッタよー。


春のパン祭り

突然パンが焼きたくなってプロフーズでリスドォル(フランスパン用の準強力粉)を大量に買い込み、ポーリッシュ種を仕込む。
これはブクブクしてからある程度の時間寝かすので、作るのは明日ー。
冬は時間かかるのよね。

ドライイーストには赤サフを使ってるのだけど、量を盛大に間違えて結局倍量仕込むことになってしまい、明日はパン祭りであーる。
久しぶりにやるとダメね。

さてさて。
翌日。ポーリッシュ種と本生地を混ぜてこねて折って。
こね上げ温度24度。
ちょっと固い気がしなくも無い。

発酵待ち。
パンチまでの時間になんのパンにしようか本を見ながらお絵かき。
この本は「フィリップ・ビゴのパン」。
私が勝手に師匠と思い込んでいるビゴさんのパン作りの本。良いよ、これ。

パンチ2回。
ガス抜きすぎた気がする。
何かもう、昨日からトータル色々ダメである。

クランベリーとkiriのチーズこねこね。

他のパンも成型したので、二次発酵タイム。

クープ(上部の切れ目)入れるのが下手すぎてだな。
クープじゃ無い所からバッキバキに裂けてるし。
クープの申し訳なさそうなパックリよりも、側面のバックリ裂け方の方が数段美味しそうだし。

お腹すいたので、ポトフと一緒にパーン。
焼きたてパーン。

くるみとチーズの断面。

クランベリーとkiriチーズの断面。

ふむ、やはり少々コシがありすぎるな。
フランスパンが家庭の電気オーブンでも上手に焼ける方法を教えてくれるパン教室に通いたい。

もしくは、ガスオーブン欲しい。


ご機嫌ななめ

フランスパンが焼きたくなって、プロフーズへ。
また散財して来てしまった。
ここ本当に楽しいよなぁ。
170202_03

帰ってきてポーリッシュ種を仕込んだら、赤サフ(イースト)の量を間違えて倍量仕込む羽目になってしまった。
明日が大変だー。

ルルさんがこのもふもふおもちゃに紐を結んだのでよく遊ぶので、一人遊びしてもらおうと思って壁に貼り付けたら・・・。
170202_02

何だか一気にご機嫌ななめ。
170202_01


ネットをかけてみたよ

7月8日(定植51日目)

今日も、雄花を5本切って人口受粉。2日連続で受粉させたやつはまだ早過ぎるけど、無理矢理ネットをかけた。
まだ下がくくれないので、意味が無い気もしてる。
160708_05

オクラがいいペースで実をつけてくれるようになった。
現在、オクラとトマトが長者状態。160708_04

静岡の晴正くんからしらすをいただきましたーん。
私もかずおくんもしらす大好き。
そしてルルさんも大好物。160708_01

昼に一人でフライングしてブルスケッタ。
160708_02

夜はしらすドーーーーン!!160708_03

ルルさんにもおすそ分け。嬉しそう。
160708_06

ごちそうさまでした!


最近ハマっているお菓子作り

パン作り、お菓子作りはぼちぼちペースで長年やっているものの、最近なぜか急にはまっているのがマカロン。

このマカロンは、明治のレシピで作っている。
http://www.choco-recipe.jp/milk/recipe/072.html
マカロナージュや乾燥の細かい事が書かれてないけど、それはクックパッドなんかでたくさん出て来るから、初心者向けのレシピを参考にした。
した割には、乾燥面倒臭くて最初に180℃で1分だけ焼いて表面を強制的に乾燥させて時短。

焼く前のマカロン生地

ちゃんとピエ(下のモコモコした部分の名前)が出来た。
それっぽい。

ホワイトチョコレートで作ったガナッシュにドライクランベリーを刻んで入れて、少し冷ます。
程よい固さになったら、挟んで完成。パチパチ。
完成
オーブン庫内が広いので、どうしても焼き色にムラが出てしまうんだなー。

数日後に抹茶マカロン。 

今日のは焼き温度を低いままで少し長めに焼いてみた。

挟んだのは、抹茶チョコと普通のチョコを混ぜたガナッシュ。
普通のチョコの味が勝ってしまった。
完成

マカロン、卵白一個でたくさん出来て面白い。
アーモンドプードルをたくさん使うので、コスパは良く無い。
市販されているマカロンが小さい癖に高い意味が良くわかった。

もっと慣れて来たら、フリーズドライ果実の粉を混ぜたり、ガナッシュにあれこれ入れていたりして、アレンジバージョンを作ってみたい。


2016年 いかなご始めました

今年も瀬戸内に春がやって来たよ。
少し遅めの3月7日にいかなご漁が解禁になったよ。

今年も炊く気満々なんだけど、とりあえず初日は例年お高いので上級者のご婦人方にお任せするとして、気になるのはお値段。不漁だと噂の今年、さていくらになっているか。

Twitterでキロ単価2,600円と情報が流れて来て、ひっくり返りそうになった。
どこの高級魚だ!国産うなぎかよ!
年々値上がりしてるけど、さすがにこの値段は無いよなぁ。
4キロ買うだけで1万円超えちゃう。

解禁日2日目

魚の棚まで偵察に出向いた。
いつも購入する松庄さんで2,200円になってたので行列に並んで2キロだけ買った。
IMG_1649

松庄さんは仲卸を通さず、買い付けしてすぐに新鮮なものを店頭に運ぶのでビギナーの私はここのお店に絶大なる信頼を置いている。
松庄さんで買っときゃ間違い無いだろ!位に。
初めていかなごを炊いた時は少し離れた漁港近くの網元まで買いに行ったんだけど、やっぱ、皆大好き林崎漁港に揚がって来るいかなごを買いたいので、初回以降はずっと魚の棚で買っている。

夕方スーパーで半額になっている新子をまとめて買っている人を見かける事があるけど、あれでも透き通ったくぎ煮になるのかな?
鮮度が落ちてるとバラバラにならないのかな?

2,200円設定の店が圧倒的に多かったけど、安い所だとキロ1,900円とかあったな。
行列してる時に前後のご婦人方が昨日から400円落ちたから、明日はたぶん1,800円位やで!って言ってたけど、どうなんでしょね。

偵察だけのつもりだったので、家に帰って来て慌てて生姜を刻み、急いで炊いた。
いかなごは鮮度命だからね。家を出る前に鍋や材料を全部用意してから、新鮮ないかなごが手に入る所へ朝一番で出向いて帰って来たらすぐに火を入れて、洗ってる間に煮立ててダッシュで鍋に放り込む事!って親から教わったので、すぐに炊かなくちゃ!って焦る。

そこはしっかり教わったのに、味付けは実家の味付けを教わっていないので自己流のくぎ煮レシピで作っている。
母はおせち料理にしろいかなごにしろ、手順こそ丁寧に教えてくれるものの、味付けは「大体」が多いので、レシピとして教わった事はほぼ気がする。
まぁ、そんなもんだ。

そんな母もここ数年でくぎ煮を炊かなくなってしまって、親戚に送る事もなくなったとかで私が炊いたのを実家に届けている。

今年初のいかなごは大きさバラバラ。
すでに5センチ超えのビッグサイズもある。
ん?昨日解禁だよね??
新子の大きさ

って多分、こんなのんきな事してるのを母に見られたら「ほら、早く早く」って言われんだろな。

まだまだくぎ煮ビギナーの私は1キロずつしか炊かない。
同じ大きさの圧力鍋があるので、微妙に毎回時間をずらしながら同時に炊いてる。
灰汁を取ってフタしたら、後は20分程放置。
煮こぼれない程度ギリギリで放置。
煮立ったらひたすら放置

泡が落ち着いて来たら、山椒やくるみを入れて天地をザクッとひっくり返す感じで鍋を大きく縦に振る。
写真のは山椒入。
山椒とくるみ

んで、ある程度煮汁がなくなるまで、煮くずれない程度にザクッと天地を入れ替える感じで全体に絡める。やり過ぎちゃダメ。絶対ダメ。
うっかり箸で混ぜるとバラバラ殺人事件が起こるので絶対に禁止な。

炊きあがったら、ザルに移して覚めるまで待つ。
この時点ではまだ少し柔らかいので、しっかり覚ましてくぎっとしたくぎ煮に仕上がるまで待とう。

な、私。(つい食べちゃう)

IMG_1655

はー、炊くの楽しい。
白ご飯に合う。
いかなごのくぎ煮乗せ白ご飯最高

ルルに狙われまくり。
何度も茶碗やいかなごの皿に前足を突っ込んで来ようとして、その度に前足掴んで「めっ!」って言いつつ、何度も握手状態でルルさんにじっと見つめられながらモリモリ食べた。
いかなごを狙うルルさん

解禁日3日目

3日目の今日。雨が降っているので自転車で行けないよう。
漁場が遠くて入荷が遅れていると言う情報があったので、遅めで出かけてみた。

どうやら朝一番は2,500円だったらしく、今日は入荷の遅れですごい行列だったみたいけど、私が行った時間には松庄さんの新子は売り切れ。ガーン。

違う店を見ると、小さめ1,800円少し大きめ1,500円の価格設定。
昨日のご婦人の言ってた価格だ。こえー。
まだ後何度か炊きたいし、キロ1,500円の方を買った。
背に腹は代えられぬ。

家に帰って計ってみると、昨日のキロ2,200円のよりも大きさが揃ってて小ぶり。
なんだそりゃー。
価格変動激しいし、基準が良くわからないな。
解禁3日目のいかなご

今日は1キロだけ酒の分量を間違えて炊いてしまった。
出来上がりにそんなに大差が無い事に驚いたけど、山椒入とくるみ入ではザラメや調味料の配合を変えている。
山椒の方がザラメを多くしていて、カッチリ仕上がりな感じ。
照りに水あめを使う派。はちみつも必ず加える。
我が家はお義母さんとかずおくんのおかげで、はちみつのストッくに関してだけはブルジョア家庭なのだ。

あかしあが今日で無くなった。
今我が家にあるのは、みかんの花、栗、ハゼの花のはちみつ3種。
個人的に栗は香りに少し癖がある印象なので、明日からはハゼの花のはちみつを使ってみよう。
ハゼの花のはちみつ

明日辺りからぼちぼち発送を始めよう。

早く値段がも少し落ち着かないかなぁ。
春の風物詩、後もう少しいかなご活動は続くのであった。


新しい事

今日、クックパッドのマイページに

「トマトサラダ」人気検索でトップ10入りしました。

って表示されたけど、これプレミアムサービス入ってなかったら関係無いトコじゃないか。
そこにお金払う気が無い私にとっちゃ、確認のしようが無い。

ちなみにこれ。
Cpicon たことトマトとアボカドのわさび醤油サラダ by nakarika

クックパッドは他にも「レシピが 500 回MYフォルダに保存されました。」とか「届いたつくれぽが 10 件になりました。」とか。

クックパッドだけじゃなく、去年の11月から勝手に自分で始めたアウトプット運動が段々数字として見えて来た。

ストックフォトサイトに写真を登録する事に限界を感じ、行き詰まり。
イラストをアップしてたら登録枚数を一気に増やしてもらえたので、どんどこ登録して行ったら、徐々に検索に上がって来る様になったり。

新たに何かやってみる事はやっぱり面白いな。