スリランカ2日目

2日目っつっても、実質1日目だけどー。

現地時間の8時半頃に起床。
部屋に居ても、波の音が聞こえる。

マンボ―・ゲストハウスの2階から見える風景。
マンボーゲストハウス

うーん、贅沢。
日本との時差は3時間半なので、4時間程寝たのか。

マンボ―・ゲストハウスから、本来泊るはずのホテルにちゃんと移動出来るのかは良くわからないまま。
誰も連絡してくれないので、動くに動けない。
仕方が無いので、日本の旅行代理店に電話。
すると担当者休み。チーン。

チーンとか言うてる場合でも無いので、事情を説明して、とにかくこの先どうなるのか連絡くれと言うと、現地スタッフからすぐに連絡させますと言われる。

待ってる間に朝ご飯でも・・・と下のレストランへ。
ヒッカドゥアのビーチ側の宿はほとんどオーシャンビュー。

海が目の前で、海水がかかりそうな程。
海が目の前

波の音を聞きながら食べる朝ご飯もほんと贅沢。
贅沢

こっちの玉子は黄身が妙に白い。
でもー。

待てど暮らせど連絡が無い。
すぐにって2時間も待つ事でしたっけ?
最悪、この宿に滞在する事になっても良いからどーなるか位は教えてよぅ!とイラつく私に「状況は変わらんから、受け入れるしかない」と笑うかずおくん。

まぁ、そうなんですけども。
待ってらんねーなって事で、板の梱包を外し着替えて海に入ろうとしたら、連絡あり。
すぐにホテルへ移動出来るってか。

今荷物広げたばっかりなのに、5分後に迎えに行くってか。
おいおいおい。
AMAYA REEF HOTEL HIKKADUWAに移動し、無事チェックイン。
110225_07.jpg

最後の一泊だけ隣のホテルに移動だったはずが、迷惑かけたからって、移動しなくて良くなった。
結果、良かったのかも・・・・??
海側から見たホテルはこれ。
ホテル

ここ、最近名前が変わったらしくて本当は「Citrus」らしいんだけど、ホテルの封筒やら何やら全て旧名。
まぁ、そんな事はキッチリしなくても良いのだろう。
部屋も綺麗でする。
部屋

あっついのでプールひと泳ぎ。

プール最高!
・・・って、毎日叫んでた気がする。

アジアのリゾートって事で、ついつい行き慣れたバリと比べてしまうんだけど、スリランカの男性は働き者。
バリの男性達みたいに遊んで無いよ。
ずっと掃除してる。

町も何となく綺麗で、アジアの中に西洋の感じが漂う。

そして、喋ってるのが皆英語。
シンハラ語使うと驚かれる位に英語。
この時点でもう昼前。

風が出て来た。
スリランカは朝と夕方意外、風が入る。
面が荒れて、コンディションが悪い。
散歩がてら、ご飯を食べに出かけた。

ビーチ沿いを散歩。
とは言え、ビーチ沿いっつったって、砂が持って行かれてビーチが無くなってる所も多く、なかなか危ない。

大雨が続いて砂が持って行かれてしまい、ここ何十年かで一番ビーチが狭いらしい。
狭いビーチ

歩き疲れて、海沿いのカフェでランチタイム。
ティータイム

スリランカって、どこも贅沢なロケーションだなぁ。
帰りは道路を散歩。
ビーチでカメラのレンズカバー紛失したっぽい。
ぎゃふん。

こちらでの移動手段に皆が使ってるトゥクトゥク。
バイクを三輪車にしたようなの。
そこら中に居て、だいたい1キロ100ルピー(80円)位。
トゥクトゥク

でもね、小さな町だからこれに乗るほどでも無かったり。
宿に戻ってみたものの、風は止まず。

でもサイズアップしてるので、しんどそう。
何だかなー。どうすっかなー。

で、今日はゆっく町探索してみる事に。
ビーチをてくてく歩いて、端っこまで。

海亀がいっぱい居て、産卵が良く見られるらしいんだけど一応卵が守られているゾーンもあるみたい。
ビーチ散歩にて

多分「取って食うなよ」って書いてある。
シンハラ語は、さすがに解読不能。
シンハラ語

サンセット、綺麗だー。
サンセット

帰りに、ロティショップで晩御飯食べた。
インドネシア語だと「ロティ」はパンだけど、こちらはパンは「パーン」って言うみたい。
ロティはどっちかって言うと、マルタバっぽい。
ロティ

この時点で、まだ全然カレー食べて無いな。
明日はもっとサイズアップするって言われたので朝一から南部のポイントへ連れてってもらう事にした。
で、結局今日はノーサーフ。

今回の旅は、ガッツリサーフトリップが目的じゃないのでこんなのも有り。

スリランカに着いたよ


スリランカに着いたよ!

寝る間も無く、気付けば2時過ぎ。
もう、用意した勢いで家を出るしかない。
お風呂だけ入って、眠い目をこすりながら出発。

目覚めたら空港の駐車場入り口だった。
ありがとー、ありがとー。

伊丹空港から成田空港まではJAL。
オーバーチャージ大丈夫なんかしらと心配になる。
が、何か意外と荷物軽いのね・・・で終わった。
まぁパソコンもカメラも重い物は全部背負ってるしな。

搭乗手続きを済ませ、まずは国内線。
離陸の時、案の定かずおくんの手の平はじっとりと冷や汗をかいていた。(離陸後の感じが苦手らしい)

成田までの1時間、2人とも熟睡しててあっと言う間に着いた。

さてー。
ここからが問題。
ただでさえ、乗り継ぎまでに時間があるのに成田発の時間が1時間半遅延してる。
とりあえずチェックインだけ済ませた。

一人1500円分づつの飲食クーポン券が出て、得した気分だと浮かれていたら、
俺は早く着く方が良いわと言われた。

だよねー、だよねー。

当分カレー三昧だと思われるので、和食チョイス。
コーヒー飲んでも時間余るわな。
ブラブラしても、そんなに見るもんない。

で、椅子に座ってしばし爆睡。

出国手続きしてから「あ、免税店でウロウロすれば良かった!!!」と思うのは毎度の事ながら、全く学習能力無し。
空港内

そして長い長いフライト時間の幕開けとなった。
結局成田を出たのが2時50分。

モルディブ経由。

ここでどっと人が降りた。
そしたら、残りの乗客無視で掃除が始まった!
すごいな。
掃除

マーレからコロンボに向かう乗客が乗って来て、結局コロンボに着いたのが午前4時半位かな。
飛行機の中ではいーーっぱい寝た。

そっから車移動でヒッカドゥアまで3時間。
ホテルに着いたのは、多分午前7時半位。
(全部日本時間ね)
ホテルに着いたら着いたで部屋が無いと言われる始末。

いやいやいや。
無いって何。

で、ツアーガイドのババちゃんの家族が経営しているマンボー・ゲストハウスに放り込まれて、ふて寝。
明日に続く。


誕生日ー!

2月14日は私のお誕生日でした。

って何年も書き続けてますけど。
おめでとう、私。
ケーキ

誕生日だった昨日は、珍しく瀬戸内に雪がわんさか。
実家にあれこれと用事があったので、
日中に急いで取りに帰ろうと思ってたのに、
一歩外に出て心が折れた。

雪降り過ぎだろ、おい。

結局行き先をケーキ屋さんに変え、美味しいチョコレートと
自分用のケーキを自分で買ったもんね。

帰って来たら、こんなになっちゃってたもんね。
雪景色

今年も幸せ気分いっぱいの誕生日だったよーん。
途中でパン屋さんに立ち寄って、今朝用のパンを購入。

このビジュアルに一目惚れ。
バーガー

そーそー。
旅行会社から、最後の一泊だけ宿が取れませんって連絡が入った。
取れませんじゃないよなー。
お金払ってんだから。

と思いつつ、何とかなるだろーと甘い考えでいる。
きっと、何とかしてくれるんでしょ。
してくれないと困るでしょ。

ね??


いよいよ

日曜日の昼ご飯。

朝からせっせとギョーザ作った。
ギョーザ

夕方にスミケン夫妻が近くまで来てくれて
スタバでお茶しましたー。

15日からバリ島に移住。
しょっちゅう会ってる訳でもないのに、
いよいよ移住ってなると、淋しいなぁ。ぐすん。

スミケンさんが移住したら、絶対絶対絶対に
バリ島にも行くんだもんねーっと。
サイト作る為にも見に行かなきゃね。うしし。
とか。理由つけて。

頑張り過ぎず、頑張って下さい!
お2人のブログ覗きつつ、日々応援してまーす!


旅行に行くよ

去年、新婚旅行の事でブチ切れてましたが、学校が始まりお絵描き教室も行っている今いつでも行ける状況下に無い。

とりあえず、かずおくんの現場が終わる頃に合わせ2月に休みを取らせてもらう事にした。

学校もお絵描き教室でも快く「行っておいで!」とお返事を頂けたんだけど、肝心の行き先が。
スペインにも行ってみたかったし、マチュピチュとかアンコールワットにも興味があったり、意外とベタにハワイでも楽しいかもとか。
いずれにせよ、その期間でチケットが取れる場所に行くしかないのだけど。

で、旅行代理店の窓口に行ったのが月曜日。
おすすめの場所教えて下さいって言ったら当然オーストラリアとかハワイとか、バリ島とか新婚旅行の定番をお勧めしてくれる訳ですわな。
でもその辺り、全部行った事あるしなぁ・・・と。

まぁ、調べてもらってみたら。

ハワイは便数が減った事もあり、全部×。
成田経由でもツアーは無し。
オーストラリアもギリギリ取れそうだけど日程が限定されている。

バリ島はなぁ。
2人とも何回も行ってて、今年は乾期の頃に行ってみようかーとか言ってるしなぁ。

じゃあ、パラオは?
ニューカレドニアは?
セブ島とかは?
ベトナム?

って代理店のお姉さんを散々困らせた挙句、閉店の時間。

何にも決まらないままパンフレット持って帰った。
家に戻って来て、色々調べてー。

冬に寒い国へ行くなんてまっぴらだって事にまとまり波乗りしに行くか。ってなっちゃって。
検討の結果。
スリランカ ヒッカドゥア(ヒッカドゥワ?)
へ行く事になりましたよー!

昨日チケット押さえてもらって入金したばかり。
2週間後の事なのに。
こんなにドタバタと決めたの初めて。

波乗りしない人からの
「え?!スリランカ・・・・。」
って言う何とも微妙な反応が面白い。
あんまスリランカ行く人って聞かないもんね。

まぁ、セブ島やプーケットでボーっとだけしに行く?
とまで行き詰ってたので、だったら緩いサーフトリップで良いんじゃないかと。

暖かい所でのんびり出来てついでにホテルの目の前にコンスタントに波が立つし、物価も安いスリランカは上出来なんじゃないだろーか。

ご飯も美味しいらしいし。

新婚旅行だけど、結局波乗りして真っ黒けになって帰って来ますよー。
板は1本で良いから、デジ一持って行って写真いっぱい撮りたいなー。
考えるだけで楽しくなっちゃっうなー。うしし。


にわかファン

相変わらず、サッカーも野球も良くわかってないけど
サッカーの準決勝も決勝もちゃんと観たよ。
にわかファン代表として。

あの決勝ゴールが「ボレーシュート」って呼び名である事もこの日に知った低レベルっぷりだけど、観てて楽しかった。
ハーフタイムに大急ぎで焼きバームクーヘンのアイス乗せを作って、うきゃーうきゃー言いながら応援したもんね。

焼きバームクーヘンのアイス乗せ

完全に今更だけど、おめでとうニッポン!

日曜日は映画「ソーシャル・ネットワーク」を観て来た。
facebookを創設したマーク・ザッカーバーグらを描いたドラマ映画。
お話的にはネットを知らなきゃどうにもならないって感じではなかった。

どっちかって言うと、人間模様を描いた様な感じかなー。
そこに面白さを加えて映画仕立てにした感じ。

アルゴリズムって言葉を普通の人が耳にしてもピンと来ないんだろうなーとか、多少なりともネットを利用してる人じゃないと面白くないんじゃないかな?とは思った。
ヘビーユーザーじゃなくても良いとは思うんだけど。

少なくとも、私個人的には面白かったよー!


ジャッジ試験の結果

ここ、2週間以上も放置してた。(14日から)
生きてますよ。

元気ですよと言いたい所だけど、ここ数日風邪で
しっかりちゃっかりダウンしてましたよーっと。

んで、遡った日記をもろもろ書きましたよ。
まるでマメに書いてたかのように、日付け詐称してます。

えーと、今日のニュース。
11月の末に受けた、NSAのジャッジ試験の結果が出ました。
受けた直後に「一生受かる気がしない」とボヤいてた訳ですが

A級ジャッジ合格しました!

ほらほら。
a.jpg

わーい。
おめでとー、私ー。
ちなみに一緒に受けたボスも合格ですー。
やったー。