何となく予定が見えて来たので

洗いに来てもらうのが水曜日。

って事はだ。
木曜日以降はいつでも荷物運んで来て良いって事だ。

いや。
まだ何の家具も無いんですけど。
入れる場所無いのに荷物持って来ても何がナニな感じ
なんですけど。

んでもまぁ、ぼちぼち必要なものを考えておかなくちゃ。
仕事の書籍や書類だけでもえらいこっちゃな数だし。

手芸道具も布もどーすんだコレな量だし。
キルトの綿は、布団かコレって状態だし。
服もカバンも安物がわんさかあるし。
靴に至っては、全部持って来ちゃダメって指令が出てる。

猫と私とパソコンを移動。
これだけで済めば一番良いのだけど。

とか書いておきながら。
自分の部屋の物ではなく、和室の押し入れに母がストック
してくれていた「いつになるんだか不明だけど結婚するで
あろう時に持って行く物」を2人でほじくり出した。

ほぼキッチン小物や食器類。

包丁セットはその昔父に「嫁入り道具」と渡されたので
覚えていた。(多分ゴルフの景品だったんだろう)
後、結婚前にお祝いで頂いた物は半年位前の話なので全て記憶にある。
が。後は何が入ってんだか。

桐の箱に入っている物は、きっと上等の食器に違いない。
後、誰の時に頂いたのか不明の引き出物らしき食器とか。
まんぷくお茶碗セットとか。
お店の景品の小皿セットとか。
何か見た事無い(記憶に無い)物だらけで面白い。

スタバの箱が出てきて。
一気にテンションアーーーップ
わくわく。ワクワク。
出て来た、出て来た。

これとかー。
p_goods_02.jpg p_mug_02.jpg

ミルクフォーマーも。
大切にしまい過ぎて忘れるってパターンも含め
他にもみじん切りするやつ(チョッパー)とか
タイマー付きの時計とか、何か色々出て来た。そんで。

ずっとずっと欲しかったこれも買った。
THERMOS 真空断熱ポット コーヒーメーカー
thermos.jpg

冬の間は普通に売ってたけど、今はメーカー欠品で
なかなか手に入らない。
新商品出るのかなーと心配しつつも購入。

THERMOSケータイマグの保温力がほんとーーーに凄いので
きっとこの真空断熱ポットも凄いと思う。(予想)
コーヒーメーカーなのに、保温機能が無いの。
この真空断熱ポットに直接コーヒーが抽出され、飲み頃温度が
6時間キープされるんだって。
抽出の時もマイコン機能で蒸らし時間あったりすんだぞ。
こりゃ凄い。惚れた。

仕事中コーヒーをガブ飲みする私としては、何度もコーヒーを
入れるのが面倒で、つい多めに入れて保温しちゃうんだけど
電気代はかかるし、煮詰まって美味しくないし。
それが解消されるなんて。
ガブ飲み対応。
大人数の来客対応。
素敵―素敵―。

なかちん夫妻にもらったバーバパパのドリッパーもちゃんと新居に持って行きまーす。
美味しく飲みたい時に贅沢に使いまーす。
蜂ちゃんに貰ったバーバパパの食器達も連れて行く行く。
ゆみにもらったバーバティーセットも。
ハナに送ってもらったバーバパパのおにぎり作やつとかも。
バーバパパ見てると楽しい気分になるから。
書ききれないけど。うききー。

しかし、バーバものは本当に色んな人達に貰ってる。
バーバ物に関しては引き出物とは違って、誰にいつ頂いたのか
キッチリ覚えてる。恐るべし、バーバ一家パワー。

っつー事で。

食器の箱を母と広げてほこりまみれで遊んだだけの夜。
どっちにしても、まだ食器棚も無いんで。
まぁ、ボチボチで良いか。
親の顔見がてらに、何やかんや取りに帰れる距離だしな。


ピンポイント

サーファーは、行くサーフポイントが同じだったり、
同じ場所にサーフトリップに出かけたりする事も多い。
なので、離れた場所に住んでいる友達と地元の友達が
海外で友達になって帰って来たり、どっかの大会で
仲良くなったりしてて、いつの間にやら
「友達の友達はやっぱり友達だよねーん。」
みたいな事が多い。

基本的に人見知りしない人が多いからか。
類は友を呼ぶだけなのか。
特にサーフィン歴が長く、旅好きの人は繋がっている確率が
ぐぐーーーっと上がる。

友達作りに馴れてるのかな。フレンドリーな人多いし。
業界に関わっている層になると、特に恐ろしく狭い。
そーゆーのには何度も遭遇していて、そこ繋がるかー!って
言う驚きもワクワクも何度も味わって来た。
そーゆーの楽しい。

が。仕事関係となるとちょっと違う。
行動範囲も趣味もバラバラの人達。
同業者って言っても、てんこ盛り居る。
WEB業界と一括りにされるけど、業種は多岐にわたる。
それが他府県に渡るとそりゃーーすごい数ですよ、あーた。

そんな中で、先日繋がったんですよぅ。
超ピンポイントで。
超、超、超、ちょーーーーピンポイントで。

どう考えても繋がってないと思ってた所で。

しかもその話には数年前に伏線もあって。
なるべくしてなったのかと、運命すら感じる面白い出来事だった。
その人達が運命の繋がりを見せた訳ですが。
つー事は、きっと私も「運命の人」の一員なんだぜベイビー。
と勝手に喜んだ。
ほんと、繋がりって面白いよなー。


南風

南風ビュービュー。
風が気になって仕事にならないので海へ。

海には5人入ってたけど、見ている内に2人に。
どうしようか悩んだけど、まぁ入ってみた。
100518_2.jpg

1R 瀬戸内K もも前後 シャバシャバ
入ってみたら、やはりシャバシャバ。
たまーに少し走れるのが来る。
走れると言ってもまぁ・・・みたいな波。
まぁ出来ただけ良いか。
と言う感じ。
夕方になるにつれ、人が増えて来て上がる頃には10人以上
入ってたけど、ロングボーダーばかり。
決して波が良くなったからと言う訳ではありませーん。

100518_1.jpg

夜にかずおくんから写メール。
1階のクロスがほとんど貼れたんだって。
急遽きんぞうの為に帰って来て事情呑み込めずだけど、どうやら
けんじ達が頑張ってくれたみたい。

20100518205454.jpg

土曜にエアコン工事、日曜日に残りの大工工事で
かずおくんが頑張ってくれまする。
来週の水曜日にはどてちんが洗いに入ってくれまする。

そしたら、いつ引っ越ししても良いんだぞーい。
やった、やった、やったー。

うれしー。

これでやっとかずおくんときんぞうと皆で暮らせるー。
2階のカーテンとチェストしか買って無いから、残りの家具やもろもろを買い揃えなきゃ。


帰って来てみると

猫の調子が悪い。鼻が完全に乾いている。
・・・と言われて帰って来てみたら元気。
鼻もしっとり。どこが乾いてんだ。

ウンコさんは多少詰まってたけど、自力で少し出してたし。
ワシワシご飯食べて、その後ぐーぐー寝てた。
しかも夢見て寝言言いながら半目開いてた。
P1030544.jpg

昔っから、良く半目で寝てるんだよなぁ。
何度見ても怖い顔。
その後は枕の上で寝てた。
何で私の枕の上で寝るが好きなのは謎。

「枕の上で寝て文句あっか」と言ってそうな顔だけど
寝ボケて何か怖めの顔してるだけです。
P1030535.jpg

まぁ、元気だったので良かった。
(と先週も同じ事を書いた気がする)


与えられた仕事

ゆーっくりと寝た日曜日。

遅めのお昼ご飯は、「今中」で玉子焼き。
改装されてお店も少しだけ東に移転。
P1030560.jpg

元お寿司屋さんの場所。
このお寿司屋さん、息子さんがされていたらしい。
で、今は後を継がれたんだそーで。
だから寿司屋さんがニュー今中に変身したのか。なるほど。

味はもちろん変わらず。今日もおいしー。
P1030559.jpg

ホームセンター経由で家に戻った。
昨日天板の裏を破壊した私に本日与えられた任務は・・・
P1030561.jpg

棚のペンキ塗りー!
天気良いから、とっても気持ち良かった。

夕方にはかずおくんと一緒に三日月と金星の大接近も見たよ。
なかなか幻想的だった。
この夜、またまた両親から「猫の具合が悪い」と連絡があって
夜中に実家に戻る羽目に。

ぬあー。
火曜日かーちゃんとランチの約束してたのに。


週末は

金曜日は打合せ。
久しぶりにお邪魔したけど、Nさん(サーファー)は相変わらず
黒い顔して元気そうでしたよう。

さわちゃんとお茶しよーと思って突然連絡したけど、仕事中。
そりゃそーだわな。また今度ね。

かずお邸で一人飯。
飯っつっても、焼き立てパンのディナー。
大好物のパンは立派な御馳走になるのだ。
一人でチェスト組み立て始めたものの、かなづちが無くて続きが
出来なくなってしまった。
散らかしまくって途中放棄。組み立て終了。

土曜日。
大阪でセミナー。
セミナーへ行く前に、昨日のチェスト組み立ての続き。
本体組み立ての最後の最後に、天板の裏を破壊

あーーーーーー。

直そうと頑張れば頑張るほどにダメな方向に。
で、また途中放棄。もう触るなって事だな。
しょぼん。
(実際に俺がやるから置いとけと言われていた)

セミナー前にランチの約束があったので用意して家を出た。
お店は、フレンチビストロの「ル・ヌー・パピヨン」さん。
モリカワさんチョイスなので、当然素敵なお店なのだ。

モリカワさん、ミユッコさん、coyummyさん、私の4人。
と言うのも全員、今日のセミナーの受付スタッフなのですよん。
P1030549.jpg P1030550.jpg P1030552.jpg

うんまーーー。
お腹いっぱいー。
満腹でセミナー会場へ向ったのであります。

セミナーの様子は こちら>>
P1030553.jpg


まぁね

かずおくんの実家に居る時に父から電話。
きんぞうくんが元気無いって。

えーーー。

でも明日こっちで打合せがあるから、帰れないなぁ。。。
お腹触ってみてと言っても、「わからん」と言われて
うーん、どうしよ。

かずおくんはこの間ヨロヨロ歩く姿を見ているだけに、
「帰ってやれば?」って心配してくれる。
調子悪かったら朝から病院に連れて行けるし、元気だったら
それはそれで、安心だからと。

結局実家に戻った。眠い。やばい。

と思って運転してたのに、途中で左手に指輪が無い事に
気付いて冷や汗。眠気が吹っ飛んだ。
寝ているかずおくんを半泣きで叩き起こしてしまった挙句
結局カバンにあったと言うハチャメチャな帰り道。

GWも休み無し+通常勤務+夜勤。
そしてこの日は一日でずっぱり。
くったくたでやっと寝たと思ったらコレ。
なのに「指輪あって良かったなー。良かった良かった。」と
言ってくれる人は一人しか居ないと思う。
普通、怒るぞ。いや、まじで。
ほんま、すんません。感謝してます。

帰って来てみたら、きんぞうくんすっごい元気っす。
鼻はしっとりしてるし、私の顔見てゴロゴロまとわりつく。
最近色んなパウチ餌をあげているので、味に飽きただけかな?
他のをあげたら、ウホウホ食べてた。
まぁ、元気だったから良しとするか。

朝一番に病院に連れて行かなきゃならない体調じゃ無くて
良かったって事で。ゴロゴロ音をBGMにして寝た。
P1030456.jpg

結局翌日にまた出戻って打合せへ。
打合せ先で「相変わらずフットワーク良いね」と言われた。
いや、こんなはずでは・・・。

同じ兵庫県内とは言え、昼は片道1時間半かかる。
行ったり来たりもさすがに一日置きだと大変だー。
役所へ行ったりしてたら、良い時間。
かずおくんの仕事終りの時間まで後少しなので家で待った。
別々の車に乗ってご飯を食べに行った。

満腹になって、現地解散。
すごく慌ただしかったけど、一緒にご飯食べれたので何か満足。

今月中には引っ越ししたいなぁ。
クロス工事→エアコン工事→残りの大工工事→洗い
これが終わってから、私の荷物を運んで。
残りの家具を買って。
住める状態になったら、きんぞうくんのお引越しが最後。
猫はストレスに弱いので、老猫きんぞうに一番ストレスの
かからない状態で引っ越ししてあげなくちゃ。

あー。
まだ少し時間かかるかなぁ・・・・。