金曜日は、WEB系女子と「女子会」だった。
ワーワーキャーキャーといっぱいお喋り出来て
ひじょーに楽しい晩餐だった。
飲み放題ついてるのに、めちゃくちゃ安くてビックリ。
が、帰りの電車で人酔いして途中下車。
久しぶりに冷や汗が出た。
終電間近の満員電車って何であんなに熱気と
お酒の匂いでムンムンしてんだろーなー。
昼間の満員電車で人酔いした事無いのに。
休憩後に快速に乗り換えたら、停車駅が多い分
空気の澱み具合もマシで、無事生還。
土曜日は夕方までダメ人間化。
もう晩御飯の準備しなきゃなー、何作ろうかなー
とクックパッドを開けて「今日の献立」の中に
美味しそうな餃子が。
あ。
なんか、餃子を死ぬほど作りたい。
と言う衝動に駆られてスーパーへ。
ニラとキャベツとお肉を買うだけなので徒歩で
向ったのに、4周年記念セールってのをやってて
ついつい買い込んでしまい、会計したら大袋3つ。
夕暮れの街をヨロヨロしながら家まで帰る羽目に。
2人で食べる訳ですがー。
フライパン満タンに焼いたら、多分6人前位。
それでもまだ残ったので、残りは冷凍庫へ。
今日はクックパッドの人気レシピを見てから作ったので
美味しく出来た気がする。
ぷはー。
食べた。食べた。
がっついた
一日置きにかずお邸と実家を行ったり来たりしている今週。
片道1時間半の通勤みたいになっております。
昨日はパーティーでスタッフしてくれた皆と三宮で打ち上げだった。
焼肉をむさぼり食い、リバウンドを心配される程にサイドメニューまで
がっついてやりました。
よっしーは白ご飯が好きだと言ってごはんをがっついてた。
若いんだから、肉食え、肉ーっ。
がっつき過ぎて、写真の一枚も撮ってない訳ですが。
皆でワイワイご飯食べて楽しい夜でした。
せっかくだから、集合写真を撮れば良かったなぁ。
移動したお店でまったりした後は、駐車場のゲートが締まる時間が
過ぎているかも?!とかずおくんがフルダッシュしたり、預けていた
荷物をお店に忘れて取りに行ったりするハプニングもあった。
まぁ。
そーゆー事、良くあるよね。(無いか?)
幹事リーダーのよっちゃんはパーティーが終わった後、急にやる事が
無くなり、燃え尽きた感じで妙に淋しかったらしい。
可愛いくて嬉しい事言ってくれるなぁと思ったのでした。
ほんと、ありがとう。感謝感謝。
年明けはシーズン外れのサーフィン&カニツアー計画があるって。
まぁ、私とかーちゃんは間違いなく温泉&観光ツアーに変身する
だろーけど。
11月15日の瀬戸内
14日に波が上がるのかと思いきや、15日だった。
日曜日、午前中に明石へ移動。
ウェットを着込んで、3時頃にかずおくんと海へ。
腰~腹くらいかな?
人は日曜日にしたら、まぁ少ない方かな?
2~30人。
1R 瀬戸内H 腰~腹
3mmジャーフルで入った。
最初こそ寒くなかったけれど、風が強いので体が冷える。
どんどん腰が痛くなって来た。
冷えと極寒での着替えが恐怖な季節がやって来るなぁ。
カレント祭りなだけで私のテンションは下がる一方だったけど、
ジャンク波も好きなかずおくんは楽しかったらしい。
寒さとカレントに負けて私だけ早々に上がった。
上がってから、撮影班に。
見ていたら、少しまたサイズアップした感じ。
セットは胸くらいありそう。
ここの波で、こんなボトムターンが出来るのは乗り手が良いからです。
知る人ぞ知る、トップアマコンペティターだったSさん。
ここで良く会う、これまたSさん。
ここでの波乗りに馴れているので、波選び上手いっす。
そしてかずおくん。
瀬戸内の波はボコっと割れて来るのに、後が平べったい
と言う癖のある波なので、波選びが重要。
私、ここの波は本当に苦手です~。
夕暮れ近くなるまで入っていたかずおくん。
私はこの日完全防備していなかったので、寒くて寒くて
鼻水子さんになってしまった。
寒くなると撮影隊シーズンに突入するので、無駄に着膨れ
しなければ。
夜はかずおくんチのご近所さんへ結婚報告の挨拶をして回った。
初めてお会いする方も居たりなんかして。
やっと、少し落ち着いて来たかな。
明日は・・・・
雨の音が凄い。
今日から仕事復活と言いつつ、生活ペースが戻らない。
変な時間に寝てしまい、夜中に仕事でもしよーかなと。
いきなり変な時間からの復活。
明日は昼からかずお邸の近くで波乗り出来そう~。
昨日帰って来たばかりだけど。
週末だし、海の用意して行くかな。
当分通い生活だしな。
実家生活に戻り、フヌケ状態から一応復活。
目覚めたら、両親は何かのイベントへ出かけていて一人ぼっち。
式の翌日に「りかちゃんが居なくて淋しい」と言うメールを
送って来て私をホロリとさせた母は、元気に飛び回っている。
逆に、一人で淋しいのは私。
みたいな静かな昼下がり。
今までと同じなのに。
かずおくんがべったり横に居た数日の後の一人ぼっちは
妙に淋しい。
一人の午後に改めて「夫婦」になったんだなぁ・・・って思って。
お互いの顔に皺が増えて行くのを感じながら一緒に生きて
行けたら良いなぁと思った。
昔の私なら、こんな事絶対に思わなかったはず。
いつの間にこんなに甘っちょろい奴になってしまったのだろー。
ぷしゅ~。
そう思える様な自分になった事も喜ぶべきなのかな。
既婚者の先輩や友達は、既婚者ならではのアドバイスをくれる。
辛い事も悲しい事も2倍になるけど、楽しい事も喜びも2倍に
なるよって言ってくれた言葉が、今なら少しわかる。
結婚は区切り。ここからが2人のスタート。
こんな日は、猫がベタベタ甘えて来てくれるのが嬉しい。
【追記】
Halumasaくんもブログにパーティーの事を書いてくれましたー。
Halumasaくん(WATERS)
http://blog.livedoor.jp/watersbs/archives/52374537.html
理由
完全に魂の抜けた火曜日が終り、翌日水曜日。
午前中に叔父さんの家へ婚姻届の証人サインを貰いに行きました。
何で今日?大安?と聞かれても特に深い意味は無くて。
ぶっちゃけ、お母様おススメの11月22日の良い夫婦の日でも
何でも良かった。
11月11日。
ゾロ目だからなんとなく。
ってゆーヤンキー的発想。
結婚式した日を記念日にするつもりだから。
なんとなくでもOKなのです。
ふほほほほほ。
玉子焼きタイムを挟み(また粉物)市役所へ。
2人一緒に窓口へ行き、婚姻届を受理してもらった。
リフォームして貰う間はしばらく通い妻の状態になるので住民票はまだ動かさないんだけど。
建築確認の書類みたいに不備で修正、また修正・・・を勝手に想像してたんだけど、あっさり受理された。
あれ?今から私名字変わったんですか。
そーですか。
ははぁ。
みたいなあっさり具合。
婚姻届を出した事よりも、普段指輪やアクセサリーをしないかずおくんの左手を見て同じ結婚指輪してると、私達結婚したんだなぁと少しだけ実感が湧いてくる。
紙切れ一枚でどーこーと言うよりは、たくさんの「おめでとう」を貰って自覚が生まれて来る。
その足で式場へ向い、親族へ渡す用の2人&集合写真を選んだ。
ニッカリ笑ってるのもそれっぽくないし、すましてるのも私達っぽく無い気がしたので、少しニンマリ(?)なのを選んだ。
少しお茶しよーよと、観音屋のカフェでチーズケーキを食べた。
月曜日もお疲れ様ーと言いながら、新しく出来たケーキ屋さんへ
出向きケーキをバクバク食べた訳ですが。
プラスエスへ挨拶に行き、夕方からかずおくんの実家へ。
実はこの後もケーキを買うのであります。
じゃじゃーん。
山手ロール。
実家では、またまた美味しいものをたくさん御馳走になりました。
そんで明日帰ると言う関東のおば様達と夜中まで喋り続けました。
帰りに手土産をたっくさん頂き、強盗団みたいにわっさわっさと色んなものを持ち帰らせてもらった。
はー。食べた。喋った。美味しかった。楽しかった。
空けて、今日。
私が実家へ戻る日。
バナナースへ挨拶に寄り、夕方までお喋りしてから赤穂へ。
スイーツを買ってから伯母さんの家に寄って挨拶。
そして家で晩御飯。
食後にまた親戚のお家を挨拶まわりした。
2件目のお家でサーフィンの写真が欲しいと言われて何故かかずおくんのライディング姿の写真をプレゼントした。
トイレに飾るんだってー。
これ、姪っ子の旦那さんって言うんだってー。
家に戻って来てこれまたスイーツタイム。
真中を切ってしまってから写真撮ったけど、これチーズケーキ。
丸くてでかいホールケーキ。インパクト大。
毎日毎日、御馳走とケーキ。
ケーキ食い過ぎだろと言われてもケーキ。
私もかずおくんも甘い物大大大大好き。(特に私)
丸顔に戻る日も近いな。
かずおくんは明日仕事なので、夜に帰って行った。
私も明日から仕事復活してバリバリ頑張りまーす。
ありがとうございます
昨日はホテルチェックアウト後、家に帰って来て大量の
荷物を降ろして荷物整理。
たくさん頂いたお花を飾る為に花瓶を買いに行ったり
写真を出しに行ってまとめたり、チェキ眺めたり。
そしてDVDで改めて式の様子を見ました。
時間押せ押せで、リハーサルの時は2人ともテンパって
いたので、後で見てキョロキョロしている花嫁や基本の
ポーズを完全に忘れている新郎に2人で苦笑い。
今日は泥の様に寝た後、2人でダラダラしまくりました。
明日は役所へ入籍しに行こうと思いますー。
ブログに私達の事を書いて下さったパーティー参加者の
皆さまの記事です。
しまっさん(バナナース サーフパーティー)
http://happy.ap.teacup.com/applet/bananas-surf/20091110/archive
ホルスタイン ハマちゃん
http://holsteinany.blog54.fc2.com/blog-entry-119.html
ホルスタイン SNBさん
http://holsteinwork.blog14.fc2.com/blog-entry-300.html
kaoruさん(LANI ウェットスーツ)
http://blog.livedoor.jp/lani_kaoru/archives/994589.html
あやちゃん(爆音surfrider)
http://blog.livedoor.jp/aya7373/archives/2009-11.html#20091108
あつこさん(ファンビークル)
http://a0330.blog89.fc2.com/blog-entry-222.html
Halumasaくん(WATERS)
http://blog.livedoor.jp/watersbs/archives/52374537.html
ありがとーございます!
結婚しました
11月8日。
6年と4ヶ月の交際期間を経て、かずおくんと私は結婚しました。
コメントを下さってる皆さま、後でお返事させて頂きます。
とり急ぎ、ご報告アップですー。
リクエスト多かったので、今回はでか写真で日記書いてます。
朝からバッタバタでしたが、式場に行ってからは「姫」扱いで
色んなポーズを取っては「姫、綺麗ですよ。」などと言われつつ
撮影してもらったりしまして。(照)
新郎さん、もっと笑ってーと言われまくっていたかずおくんは
前日の夜に一睡も出来ずに、この時点で疲れ切っていたと言う
恐怖の事実もありつつ、式は順調に終わりました。
ちなみに式&会食は親族だけで行いました。
緊張する間も無い程に、実感無いまま嵐の様に終わりましたけど。
めちゃくちゃ良い天気で気持ちよかったー。
式が終わって、一旦ホテルへ移動。
でも。
でも、ですね。
もーね。ほんとにバタバタ。
朝からバタバタしっぱなし。
緊張も実感も噛みしめている暇も無い。
パーティー会場に移動すると、幹事チームの皆はすでにバリバリ
働いてくれてました。
17時開始。
たーーーーーっくさんの人。人。人。
(サーファー、元サーファー率がかなり高い)
友達や先輩、仕事関係の方々が集まってくれてるーーーっ!!
すでに3回目のケーキカット。
ファーストバイトと言いながら、サードバイトでした。
マジパンだけ、式場から持って来ました。
サーファーのマジパン、可愛いー。
途中の松坂牛争奪戦では、私が引き当ててしまうと言う、
やらせの様なハプニングがあり、新郎に「やってもうたかー!」と
大笑いされてますが、やらせではありません。
大真面目に、真剣勝負でございました。
(実際に私も「あ、やっちゃった?」って顔になってます)
友達の子供大集合で託児所での写真みたい。
子供達、可愛い。
多分、この日この場所(狭いステージ)で最大人数集まった。
本当にたくさんの方に祝って頂きました。
この日だけで「おめでとう」を何回言ってもらった事か。
そして「瘠せた!」も何度も言ってもらいました。
が、この日がピークです。
今日からは太る一方ですんで、皆さまヨロシク。
企画段階からいっぱい頑張ってくれた、よっちゃん、なかちん、mipozo。
司会を務めてくれた、りさ&しもけん。
座る間も無く写真を撮り続けてくれたよっしー。
急遽お願いしたスタッフ参加を快く承諾してくれたおざお、かーちゃん。
受付を早くから手伝ってくれたつのやん&まいこ。
素敵な商品協力をして頂いた南野さん、あーみさん、Sさん、よっちゃん。
素敵なブーケを作ってくれたおすぎ。(早朝から有難う!!)
ビデオレターで華を添えて下さった方々。
皆さんの協力なくしては、こんなに素敵なパーティーは
実現出来なかったと思います。
本当に本当に本当に、ありがとうございました。
そして、パーティーに参加して下さった皆さま。
素敵な時間をありがとうございました。
皆さんからのお祝いで胸一杯な一日になりました。
心よりお礼申し上げます。
私達は本当に幸せ者です。
2人で楽しくて暖かい家庭を築いて行きたいと思います。
心遣いを下さった方々、新生活に役立つものを買わせて頂きます!
頂いた素敵なプレゼント達は、飾らせて頂きます!
電報を下さった方々、暖かい気持ちになりました!
ありがとうございました!
かずお&りか