いま帰り道。
家族旅行3日目
15日(日)
携帯の目覚しが6時半に鳴った。
こっそり起きるはずが、携帯が遠い所にあって
全員を巻き込んでしまった模様。
日の出を露天風呂の中から見たかったんだ。
もそもそと用意してお風呂へ。
かずおくんはうんうん言いながら悩んでいた。
日の出を撮ろうと思って、携帯を持って入った。
(※間違っても隠し撮りなんかしませーーん!!)
露天風呂の最前列を陣取って日の出待ち。
待ってたら、お義母さんとゆみちゃんが登場。
男性陣も揃ってお風呂に入っているのだとか。
皆揃ってそれぞれに朝日を拝めましたーん。
かずおくんも携帯を持って入って撮影してたらしく、
Lineで3人の写真が届いた。
もう上がるよーとかやり取り。
こーゆー事が出来るのって面白いな。
朝食も豪華でした。えへへ、うふふ。
満腹になったので、用意してから少しごろりん。
あっと言う間にチェックアウトの時間だった。
まゆみさんがまたまた会いに来てくれた。
美味しそうなぷりぷりの鮭をいーっぱい持って。
チェックアウトしてから、足湯があるのに気付いた。
今日は少し観光して、なばなの里を見て帰る予定。
ザックリしか予定を決めていなかったので
ひとまず「カジェルの森」へ。
ひろはまかずとしさんって言の葉作家さんのギャラリー。
↓↓↓これ書いてる人です。
ここの看板娘(?)。なでなでさせてくれる。
階段途中にある仏像さんに水をかけると、願いが叶うとか。
商売繁盛とか家内安全とか、色んな仏像さんが居た。
上からパチリ。
登り切った所にジンギスカンを食べれるお店があってショーケース?らしきもののインパクトが半端無かった。
お昼も近かったので、ラグーナ蒲郡へ移動。
おさかな市場で色々買って、わけっこして食べた。
・・・・のに、食べ物の写真撮るの忘れた。
ぶらぶらお買い物してる途中に、似顔絵屋さん発見。
恥ずかしがって嫌がる両親を皆で強引に椅子に座らせた感じ。
後は仕上り待ちなのです。
さすが似顔絵屋さん!
すーっごい似てた。
夕方にゆみちゃん&かずくんとここでお別れ。
また遊びに来させて下さいー。
で。
途中のヤマサでお買い物。
ついでにこんなんも楽しんでおきました。


いざ、なばなの里へ出発!
・・・の前にえびせんの里でおせんべい買い込んだ。
やっぱりここのが一番美味しい。
大渋滞と大混雑って言う前情報を聞いていたので
覚悟してなばなの里へ向ったら、軽い渋滞のみ。
駐車場もあっさり停めれて、チケットもすぐに買えた。
なばなの里、ウィンターイルミネーション!
うーわー、綺麗。
色んな所が綺麗だったけど
日本の四季が一番綺麗だった!
人の波に乗って歩く感じと聞いていたのに、すいすい歩けたし思ってた程の混雑も無く、そんなに寒くも無く、実はとっても良い日に行けたんじゃないでしょーか。
入場料2,000円だけど、場内で使える1,000円券がついてるしこの内容だと、とーってもお得な気がする。
私達は1,000円券で珈琲つきのカレーを食べたよ。
西浦温泉もなばなの里もとっても素敵な所でした。
また皆でどこかに行けると良いな。
家族旅行1+2日目
13日(金)
授業が終わってから、学校の新年会だったんだけどそれが決まる前から家族旅行を計画していたので、不参加で家にダーーーッシュ。
家に帰ってすぐに出発・・・・のはずが。
かずおくんがまだ何も用意出来ていないらしい。
何だよぅー。
でまぁ、7時前位に家を出てかずおくんの実家へ。
実家でご飯をご馳走になった後、いざ愛知へ。
クリスマスにオープンしたゆみちゃん(お義姉さん)のお店「Wish」を
早くご両親にも見せてあげなくちゃね!の旅なのです。
着いたら寝るだけ。すぐに寝るでしょ。
とか言いながら。
いざ着いてみると。
ご飯食べたり、くつろいだり。
その中で私深夜まで仕事したり。
結局皆遅くまで起きてたなー。
14日(土)
おはよー。おはよー。
眠いけど、おはよー。
今晩は皆で西浦温泉の豪華旅館に泊まる。
しかーし、夕方のチェックインまではこれと言って予定無しゆみちゃんも仕事だし、皆でダラダラーっと。
お昼寝する人、お喋りする人。食べ続ける人。(←これ私)
うずら卵をいーーーっぱいくれたひろこさんが、今回カニを
いっぱい下さいました!
これをメインディッシュに、お昼ご飯!
何もつけなくてもあまーーーい。おいしーーーい。
お義母さんがいっぱい持って来てくれていたおかずと一緒に美味しく頂きました。
夕方になるまでゆみちゃんはお客様続き。
裏に居る私達は、再び各自ダラダラっと過ごした。
途中で宿の手配をして下さった、まゆみさん登場。
明るくて、元気で、とっても可愛い女性。
すんげーパワフル。
ゆみちゃんチの三男坊かずくんも合流して
西浦温泉に移動開始ー!レッツゴー!
蒲郡の海沿いを移動。
わくわく。
到着ー。真ん中の茶色いの。「銀波荘」さん。
広い方のお部屋。
これに前室もあって、ここでも全員寝れると思う。
も一個のお部屋も十分大きい部屋でした。
オーシャンビューよ。
男性陣は先にお風呂へ。
私とお義母さんは部屋でゆみちゃん待ち。
ご飯の時間ギリギリになるかな?
待っている間にパズルに燃えた。
これ、楽しい。
お風呂から上がって来た2人も夢中。
ご飯の時間になったので、食事する部屋に移動。
移動したらすぐにゆみちゃん到着。
お食事開始です。
生きているあわびが横でグニグニしてます。
これはまだまだ一部です。豪華です。
カニグラタンや焼き物も出て来て、
もう食べらんないよーと言ってた頃に天婦羅や
ご飯ものが出て来て、げふーっ。
でもどれも美味しいので、結局は完食。
食べた食べたー。美味しかったー。
皆でワイワイ食べると、更に美味しいよね。
部屋に戻ってだらりーんタイム。
女性陣もお風呂タイムでする。
今日は1階の方に入って、明日の朝は3階に入る予定。
早起き出来るかな。
ひとまず、おやすみなさーい。
えべっさん
えべっさんの宵宮に行って来た。
車を停める所が無いって事で。
かずおくん実家に車を置いて、てくてくと西宮神社へ。
最初は歩くのを嫌がってたけど、お散歩しながら街を眺めて途中から楽しんでた。
たまにはのんびり歩くのも良いじゃない。
ねー。
ほんでまー。
神社までの徒歩時間は知れてたんだけど。
すごい人。人。人。
まず、神社の門に辿り着くまでに行列。
本殿まで辿り着くのに、どんだけ時間かかんだ。
ふはー。ルミナリエよりスゴイ。
やっと頭ふぁさふぁさーってしてもらう所に来た。
こっからは早い。
しっかりお参りしておいた。
まぐろは眺めるだけにしておいた。もう行列良いわ。
たいみくじをひいた。
私は末吉。かずおくんは大吉。
素敵なお化け屋敷があったよー。
入って無いけどね。
境内の中で買い食いを堪能するのは無理があった。残念。
お腹空いたので、「ひるね」さんでラーメンと焼飯。
お持ち帰りでもオーダーでもばんばん売れてた焼豚。
ラーメンにも乗ってたあいつ。
お皿いっぱいでうまそーだったなーーーー。
車を取りに帰って、久子おばちゃんの所に新年のご挨拶へ。
一緒にお茶しながら少しお喋りしてお家を後にした。
連れて来てくれてありがとー。
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
もうすっかり三箇日も過ぎ、七草粥の日ですけども。
初授業もすでに終えてますけども。
仕事しない日は、PCを開かない生活してました。
携帯で色々見てたら一緒か。
我が家のプチおせち。
本当に少しだけ。後はお雑煮どーん。
今日はお買い物するんだー!
って事で、2人とも初売りであれこれ買い込んだ。
満足、満足。
夜はかずおくんの実家へ新年の挨拶に行って来た。
お姉さん一家も来ててたくさんの親族でワイワイ食事。
食後のイチゴがすーっごく甘くてでっかくて素敵イチゴでした。
大きさは姪っ子まなちゃんの写真でご確認下さい。
全く口に入らないでかさ。
2日は、パパさんのお誕生日だったので、私の実家へ。
一緒に誕生日プレゼントを買いに行って、夜はスキヤキ。
食え食えと言われて、かずおくん食べ過ぎでダウンの巻。
翌日3日。
裕美ちゃん達が愛知に帰っちゃうので、再度かずおくんの実家へ。
駅まで行って、また近日中にーってお別れした。
10日後にはまた会うのであります。
4日は寝正月しよー!って決めて、家でゴロゴロ。
家でご飯食べて、撮り溜めしてた映画とか見てのんびり。
5日の夜はお祝いに連れてってもらったよ。
一応合格祝いでしゃぶしゃぶ。へへー。
昨日もかずおくんの実家に行ってたので、今年に入ってすでに三回目。
妊婦のひろみちゃん、大好きなお酒が飲めなくてもとっても幸せそうでした。
今年もお世話になりました!
寝て、寝て、寝て。
ボケーッと起きた昼下がり。
ランチしに行きたい!ってお願いして
キャッスルプラザのカンポフェリーチェへ。
ここ、本当にお得です。
ホテルのランチっつっても1,000円。
サラダバイキング、スープ、メインのパスタの他に焼き立てパン食べ放題、Pizzaも食べ放題。
最後にはドリンクもつくのです。
ランチメニュー限定のドリンクとかではなく、通常のカフェメニューから選ぶので、600円近いドリンクに
こんだけの食べ物がついて来る感じ。
西明石キャッスルプラザ内2階
カンポフェリーチェ
詳しくはこちら>>
サラダをモリモリ食べて、お腹いっぱいー。
年末はゆっくりして、年始からそれぞれの実家へ顔を出しに
行くと言う、ゆっくりした年始を過ごす予定。
今年もあんまり海には行けなかった感じだけど
かずおくんも私も仕事に恵まれ、何だかんだと忙しいながら
楽しい一年でしたー。
良いお年をー。
Wish総集編
今年最後の授業だった。
欠席者が3名居たけど、ひとまず生徒の皆様良いお年を。
眠くて眠くて、ディスプレイ見てたら涙が流れる位。
数時間前に家に戻って来たばかりとは言え、車の中でぐーぐー寝てた癖にね。
とりあえず、私の中では仕事納めです。
休み中も仕事するけどね。
かずおくんは今日も明日も職人さん仲間の忘年会。
ほんとにお疲れさんだったから、パーっとはじけて下さい。
お酒飲めないので、限界あるだろうけど。
さてさて。
Wish総集編。
一番最初のこれがー。
↓↓
これに。
これがー。
↓↓
これに。
これがー。
↓↓
こうなって来て。
↓↓
これに。
変われば変わるもんだ。
・・・と、オープン前日に胡蝶蘭を持って来て下さった不動産屋さんも驚いてました。
「見た目汚いけど、実はクリームパンが美味しいパン屋さん」みたいな外観から、お洒落カフェみたいな外観に華麗に変身。
お疲れさまー!