2日目 久しぶりの再会 – バリ2013

モーニングを食べにレストランへ。
焼き立てパン、洋食、ちょい和食、インドネシアンフード、何でも揃ってる。
ビュッフェの種類が豊富で、毎日色んなものを食べ過ぎる事になった。
モーニングビュッフェ

中の席とテラス席が選べる。
気持ち良いので、テラス席へ。

テラス席

ん?よく見ると・・・。
昨日ロビーで見た、ホテルのキャラクターと思われる着ぐるみがウロウロ。
どうやら毎日9時に登場するみたい。

ハリスくん

さて。
朝ご飯を食べて、ハーフウェイをチェック。
(写真撮るの忘れた)

小さいよと聞いていたけど、腰〜腹位は普通にある。
割れるの早い。
とりあえず、久しぶりの波乗りはここにするかーって事で
部屋に戻って梱包をといた。

1R目 腰〜腹 たまのセット胸位かな?
まぁ、面白い位に乗れない。
パドル遅いし、体重いし、立てた時には「お!立てた・・・。」と
思った位に、超ビギナーに戻っている。
テイクオフ遅いからつかまるし、良いとこなしで終了。

上がった頃には結構な風。
日中はいつも風ビュービューなのかなー?

お腹が空いたので、お昼ご飯を食べにブラブラ。
今日はWarung Jegeg Bulanのナシチャンプール。
テンペもサテも好き。
あれこれ食べれるナシチャンプールが一番好き〜。
Warung Jegeg Bulanのナシチャンプール

店の端に飾ってあった、ガルーダの置物。
ガルーダの置物

ホテルに戻って一休み。
かずおくんは肩が痛い、すごく痛いから休憩する(つまり昼寝)って言うんだけど、私は二度と起きれなくなりそうなので、カメラを持って散歩に出かけた。

まずは、水着やトランクスをどっかに干したい。
干せそうな所を探しに、ホテル散策。
プールサイドのスタッフがバックヤードになら干して良いよ!って連れてってくれた。

その先には・・・・・

アイツが!!!
ハリスくんの抜け殻

毎日ここで干してるんだって。
明日から、見る目変わっちゃうわ。

その後、ちょっとだけホテルの中をカメラ持ってウロウロ。

テラス席 プールサイド キッズプールから見たプール プールから見たホテル フロントのチャナン カフェ 拾ったプルメリア キッズルーム

このホテル、たいくつしない様なイベントがたくさん用意されていて朝のヨガタイム、ダーツ大会、スタッフとバドミントン、ビーチバレーとか
何やかんややっているみたい。
キッズルームもあるので、ファミリーで楽しめる感じ。
ボードストレージはちゃんとあるけど、サーファーはほとんど居ない。

ブラブラついでに、ビーチウォークも(巨大ショッピングモール)探索。
ホテル側から見て、左がビーチウォーク、まっすぐ行けば海。
ビーチウォークと通路

で、波チェック。
風がまだあるので、ちょっと微妙ではある。
ワイド気味。ドッカーン。
ハーフウェイ

ビーチはこんなん。
レギャンビーチ側

いつの間に、こんなリゾート地になったのだ。バリ。

どうも私の中には初めて来た時の印象が強く残っていて、何を見ても
どうしちゃったの?バリ?!って思うけど、24年も経てば変わるよね。
そりゃそうよね。

そろそろ海に入るか。

2R目 腰〜腹 ワイド気味
朝に続いて、全然乗れない。
早い波だと、ビビってますます乗れない。
ビビるサイズじゃないのに、何でかビビる私。
徐々に調子が戻るかなぁ。。。

スミケンさん夫妻と晩ご飯に行く約束をしているので、6時頃に上がった。
サヌールまでの道のり。
覚えてるかなぁ・・って言ってるかずおくんと、バイパスが出来てからすっかり東西南北を見失っている私。
今のバリは運転ヤバいよ!なんて聞いてたけど、昔より安全な気がした。
運転手が日本人だとわかったら捕まえる感じが無くなってたよ???

まずは、FruitsVillaを目指す。
バイパスからYAMAHAの交差点を左・・・・って思いながら行ってたのにYAMAHAが潰れてて、見落としそうだった。あっぶねー。

無事、FruitsVillaに到着〜。
夜のフルーツビラ
スミケンさん夫妻が待っててくれた。
あやちゃん、相変わらずスレンダー美人。
バリに居るのに色白キープすごい。

わはー!お久しぶりです〜。

家に上がって、部屋を見せてもらった。
ひろーーーーい。良いな、良いな。
とりあえず、ご飯食べに行こう!
・・・・って事で歩いてすぐのWarung Tengan Betさんへ。

お洒落な所だったのに、食べ物の写真しか撮ってないや。
しまった。
イカンバカール

イカンバカールのコースをベースにして追加注文。
ようこそバリへって事で、スミケンさんが御馳走してくれたー。
いつまで経っても頼れる兄貴〜!!です、スミケンさん。

ごちそうさまでした!美味しかったー!!!!

スミケンさんのお家で喋り続けて、気付いたら1時半だった。
今日はホテルに戻るので、まだまだまだまだ喋る事あるけど
おいとましました。


1日目 何とか出発 – バリ2013

この日に出発しよう!と決めたのが2週間前を切っていた。

その時点で、チケット取れるのかしら?とか
長期で同じホテルが取れるのかしら?とか
もろもろの心配はあったけど、
まぁ何にせよ、まずは日程が決まらなくちゃね。

で、急に嫌な予感が。
バリへ行くには、パスポートの残日数が半年以上残ってないとダメ。
半年残ってたっけ・・・・。

いやその前に、パスポートの期限が切れてなかったっけ?

・・・・・・・・。

半年前に切れてました。
はっはっはー。

気付いたのが金曜日の夜。
とりあえず大急ぎで申請に!!と思っても週明けにしか行けないのであった。
しかも連休挟むのでいつもより日数がかかるらしい・・・。

パスポートが出来上がったのは、出発の2日前だったけど
出発時にあれば良いらしいよ。うん。
(パスポート番号は飛び立つ前に旅行社に伝える事が出来れば良いらしい)

7月18日〜8月3日までの17日間。
2人ともバリ=ロスメンステイだったので、バリで初めてのホテル滞在。

今回はガツガツとサーフィンするのが目的では無く

・ゆっくり&のんびり
・サーフィンはボチボチ出来れば良い
・スミケンさん夫妻の元気な顔を見に行こう
・忙しかったので、ちょっと贅沢休暇
・向こうでもちょっとお仕事(私)

てな感じ。
ちなみに私は6回目のバリ、かずおくんは5回目位?と言っていた。

「ちょっと仕事」の為に、ネット環境のある宿選びが必要になり中途半端なホテルを選ぶなら、海の近くが良いっしょ。
乾期だし、どっちかが昼寝してても勝手にハーフウェイで入れる。
って事で、去年オープンしたばっかりの巨大ショッピングモール横「ハリス クタリゾート」に決定。

お義父さんの事もあって、納骨が終わるまで全然海に行ってなかったしGW以降も行こう行こうって良いながら、休日出勤ばっかり。
正真正銘、日本脱出の休暇であります。

神戸方面から関空に向かうのに便利なのがベイシャトル
早めに出よう!と余裕を見て予約しといた。

ベイシャトル乗り場

したのに、その便には一足違いで乗れなかったんですけども。ええ。
おかげで、フェリーの中であまちゃんが見れた。

んでも、やたら早く着くつもりにしていたので通常の時間にはちゃんと関空に着いたのでした。

荷物がバカでかいので、とっととチェックイン。
サーフボードはいつでもどこでも他の乗客に迷惑をかける。

サーフボード4本

そうそう。US25ドルを用意しておかなくて良くなってたよ。
レート計算して日本円で払えた。楽チン。

15分早くフライトするので気をつけてね!って言われたので、多少ドキドキしながら、朝ご飯食べに移動。

免税店に用も無いし、早めに中に入っておこうって事でモノレールに乗り込んで、ダラリーン。

130718_03

15分前倒しになっているだけあって、搭乗開始も早かった。
わぉ!最後に乗った時(5年前?)から比べたら、何か綺麗になってる!

機内

結局11時に飛び立った気がしてならないんですけど。

早かったと思っていたチェックイン、意外と遅かったのか?4人席。
全席人が座ってると4人席ってギューギュー。
数列前には誰も座っていなかったので、CAさんに移動して良いか聞いて結局広々と行けた。

機内食は日本食を選んだら、こんなんでした。(ボケボケ写真)

機内食

かずおくんがひたすら眠る中、「探偵はバーにいる2」を見た。
こう言う感じの映画は、飛行機にでも乗らなけりゃ見る事無いな。

到着ー!

空港内にあるゲート

空港がまたまた広くなってる。

130718_117

バリ島で10月に「APEC」が開催されるらしくて、それに間に合う様に昼夜問わずで工事してるんだって。
次に来た時は、新しい空港なんだろな。楽しみ。

工事中の建物
ホテルまでの移動時間が6時前だった事もありラマダン真っ最中なムスリムの人達の買い出しタイムだった模様。
屋台やナイトマーケットっぽい所には、人がいっぱい。

ホテルのロビーではJegog演奏でお迎えしてくれる。

Jegog演奏

この辺りでやっと、「あぁ。バリに来たんだなぁ。」と思った。

これ、ハリスホテルのキャラクターらしい。

ハリスくん(多分)

現地ガイドの方から一通りの説明を受け、無事チェックイン。
レンタカーの手配はしてくれないらしく、レンタカー会社をやっている友達の携帯番号を教えてくれた。
後は自分達で何とかしろって事だった。
まぁ、そうですわな。
オプショナルツアーの申し込みを見込めない私達の様な客はあんまり時間をかけても儲けに繋がらないんでしょーな。

部屋に荷物を運んだ。
スミケンさんにもひとまず、無事に着いた連絡を入れた。

スミケンさんを知らない方にご説明すると、私がサーフィンを始めた10代の頃から可愛がってくれているサーフショップの先輩で、皆の大兄貴です。

ベッドはこんなん。

部屋のベッド

あれこれ荷物を開けていると、レンタカー屋さんがロビーから電話して来た。
呼んでないのに、車持って来たって。
半分押し売り状態で、安いから借りろ借りろって言うんだけど、今の相場がいくら位かもわからないので、先に確認したい。
そんな時に、ちょうどスミケンさんからラインで連絡が。

あーだこーだとレンタカー屋とやり取りしたけど、スミケンさんのお友達がやっているレンタカー屋さん程の値段にはならないので、押し売りレンタカー屋を断ろうとすると・・・・わかった!その値段で貸してやる!と言い出した。

途中まで手配してくれていたスミケンさんには、本当に本当に申し訳なかった。
おかげで、クタ相場じゃなくサヌール相場でアバンザが借りれた。
ありがとうございますーーーー!!!

そんなこんなで、もう9時過ぎ。
晩ご飯食べたい。
隣のショッピングモールは見るからに高そう。
ブラブラっとしてみたけど、観光客価格の中でも特に高いんじゃないか?!
地下のスーパーもBALI DELIだから、神戸近郊で言うイカリスーパーみたいな感じで高級食材が並び、セレブなお値段。こ、これはいかん。
(ちょっと位贅沢しても良いよねって良いつつ、結局庶民感覚は消えない)

このモールの裏側からポピーズ2へと抜けれるので、散歩がてらブラブラと歩きながら食べるお店探し。

BALI AGUNGで食べたけど、量が少ないし、味も物足りないし、私達好みではなかった。Free Wi-Fiあるのは◎。
ウェイトレスの子も可愛かった。

ナシゴレン

んでも、ここにはもう来ないかな。たぶん。。。

違う道を通って、街の様子を見ながらホテルに戻った。
順番にシャワー浴びてたらいつの間にやら、1時前。
早々に就寝。
おやすみー。


バーベキュー

6月16日。快晴。
この休みが終わったら、かずおくんは当分休み無し生活が続くらしい。

おざおくんのお友達主催で姫路の的形海岸でバーベキュー!
130616_04
お肉、お肉!

海の家の庭でのんびりバーベキューなので、海の家の2階から見ると
こんな感じなのでした。
130616_02
子供有り家庭は潮干狩りも楽しんでた。
私達は肉をたっぷり楽しませて頂きました。むふ。

あまりに暑いので足だけバチャバチャしたけど、意外と水が綺麗なのな。
130616_03

夕方近くになって、かき氷食べた。
これが、昔ながらの機械を使って手でシャコシャコしてくれるので
氷がふわっふわ細かくてめちゃくちゃ美味しいの。
130616_01

かき氷食べにだけでもまた行きたい位。

夕方までたーっぷり遊んだ一日でした。
私がバーベキューバーベキュー言い続けてたのを聞いて
企画してくれたおざおくん、その企画を実現してくれたお友達
あざます!!!


元気ですよ

放置プレイはなはだしいけど、元気に生きてます。

GW後半に海へ行ってから、支部予選まで一回も行かなかったので
かずおくんにとっては無謀な大会参戦だったけど、まぁそんな状態で
一回上がれただけで御の字であります。

私はと言うと、運営手伝いを聞いてなくて、ゆっくり朝寝。
のんびり起きて、MANAのみほちゃんとお喋りしてたら、しまっさんが
「りかちゃん、そろそろヘッドジャッジのローテーションが・・・・」
って呼びに来てくれて「え?!マジっすか?!」と大慌てした支部予選の
朝でありました。

何か大遅刻した事になった。とほほ。。。

今年は兵庫オープンが無かったので、3時頃には全て終わりました。
130609

夕方はのんびりサーフィン出来たよ。


無事終わりました

義父さんと甥っ子よし君の納骨式が4月27日に無事終わりました。
気持ち良い晴天。

姪っ子ちゃん達+ジョウ君も気持ち良さそうに遊んでた。
子供達

キリスト教の前夜式や葬儀式も初めてだったけど、納骨式も当然ながら初めての経験だった。
納骨式

キリスト教には決まった周期でやる「法事」ってものが無いのだそうで記念式を家族がやりたい時にするのだそう。
知らない事いっぱい。
納骨式の後は、牧師先生や親戚の皆さんと会食。
菊水ゴルフクラブの敷地内にある「ガーデンレストラン風舎」さん。
2階席を貸し切り。
初めて行ったんだけど、すっごい良い場所!
ご飯食べる前から激しくテンションアップ。

山の上にあるので、広々。
広々

窓側とテラス席からは神戸の街と海が一望。
窓からの景色

2階席の窓から見える風景。
130427_10

料理も美味しかったー。
130427_19

130427_05

130427_06

130427_07

130427_08

130427_09

贅沢フルコースランチ 2,900円
自家製ブルーベリージュース 730円

でございました。
とっても良いお店だった。
また来たいな。
気持ちの良い季節にテラス席へ座ってみたい。
夜はワイワイと大人数で手巻き寿司大会。

オニオンスライス用に使った玉ねぎが双子ちゃんだらけだった。
130427_20