グラインダー

小さいのから、せっせと手金鋸で切り出し中。
試し打ちしてみたら、良い感じ!(ちょっと強く打ち過ぎた)
テスト刻印

かずおくんは、風邪っぴきでしんどそうなので、色んな道具だけどっさり与えてくれた。
調子に乗って喋りながらグラインダーかけてたら大事な刻印に傷を入れてしまった!!
グラインダー


アトリエROCAさんで

空堀ワークショップでアトリエROCAさんにて開催される、コインケースワークショップに参加して来た。

アトリエROCAさんは、その昔に私が働いていた店舗内装会社の設計部の先輩。
パースも上手だったし、イラストレーターをされていた時代の絵はどれも素敵、何かと憧れの先輩なんだけど、今はレザークラフト関係のアトリエをしているとの事。
コインケースのワークショップがあると聞きつけて、急遽前日に申込んで参加。
スタート

ポンチで穴を開けて行く。
ポンチ

カシメだけで組み立てるタイプ。
完成

めっちゃ楽しかった!!
堀さんの素敵イラストの刻印まで入れちゃったぜー!!
刻印まで

かずおくんにプレゼントしたら、大喜びで使ってくれてる。


11月20日 瀬戸内

なに毎日入ってんだよと思った方。
毎日波が立つのよ。
本格的なシーズンは寒過ぎて入りたくないから、今のうちに
いっぱい入っておきたいのよ。

ジャーフル厳しいって言いながら今日もジャーフル。

今日はかずおくんの仕事が早く終わりそうなので待ってみることに。
昼過ぎにどない?って連絡したら、もうすぐ終われそうって返事が。
よーし、待っちゃうぞ。
一緒に入っちゃうぞ。

その前に、チラッと波チェック。
この2人のどっちかが名村さん。
131120_04
ちょうどジャンクっぽい時間でした。

1R 瀬戸内H 腰〜腹 → もも前後
水温がまた下がってるなー。
先週 > 月曜 > 火曜 > 今日
どんどん下がってる。

人は少なめ。(毎日会う人も居るが)
サイズは入っている内に下がって行った。
どうしてもジャーフルで入りたくて、腰巻きとインナーを
着込んでジャーフルを来たら、腹回りがモコモコしてた。
もう次は観念してラバーで入らなきゃな。

寒くなって上がった。
かずおくんと一緒に来ているので、帰れない。
ウェットのまま待ってるの寒い。
とりあえずお湯を浴びて着替えた。

写真でも撮ろうかなーと思ってカメラを持って来てるのだ。
着替えて、靴下も履いてー。
寒いので、ぬくぬくにしてー・・・・・

てー?

上着忘れた。
風ビュービューなのに。

ポンチョを来て行ってみたけど
寒くて手ブレすごいし、夕暮れでシャッタースピードが
遅くなるし、何より寒いし、撮影ムーリー。
131120_01

かずおくん
131120_02

1本だけ撮影して、すごすごと車に戻った。
車中も寒い。

家に帰ってお風呂に入ってから、ぬくぬくご飯を食べに行った。
131120_03

ちゃんぽんは、淀川が一番美味しいって結論になった。


11月19日 瀬戸内

今日は少し早めに。
板は積みっぱなしにして来たので、忘れませーん!!

これ、ジャンクやな。
131119_01

1R 瀬戸内H 腰〜腹たまに胸位のセット
知ってる顔が居ない。
みんなMに入ってるのかな。
フェイスがガタガタ。
これは、時化てると言った方が早い。
たまにボコッとでかいセットが入るのに、力が無い。
何と言いますかー。うーん。
後から入って来たSくんによると、昼過ぎが良かったとか。

1時間半位で上がった。
ウェットのまま帰って、昼風呂ちゃっぽーん。
幸せー。


11月18日 瀬戸内

そんなに風が強く無かったので、どうしようかなーと思って
ウェットを着ずに海に向かった。
横から見てたら、結構小さいよなぁ。
131118_01

正面まで歩いて行って、ちゃんと見てみよ。
公園が掘られてた。
トイレ改修工事って看板に書いてあった。
猫ちゃん達、どうしてるんだろ。
131118_04

しばらく眺めてたら、風が少し強くなって来てサイズアップ。
131118_02

空の色、おかしい。
131118_03

入ろ!
と思って車に戻ったら、板を忘れているじゃないか!!!
仕方無いので、取りに帰った。

帰ったら、ワックスも時計も忘れてた事に気付いた。
ウェットを家で着て、他の忘れ物を持って、よーし!!と
家を出たら、また板を忘れそうになった。
ヤバい。私ヤバいって。

1R 瀬戸内H 腰前後
水温少し下がってる。
でもまだジャーフルで行けるわ!位の感じ。
入ってみると、結構楽しい。
見た目よりずっと乗れる。
太陽が沈んだら、急に寒くなって来てすごすごと上がった。

はぁー、楽しかったな。
明日も出来そうだから、帰ってすぐにウェットを干そう。