帰ろう帰ろうと思いながら、仕事してたりタイミング外したり
アイデア煮詰まったりでズルズルと金曜日になってしまった。
昨日はまたまたお義母さんの差し入れで、豪華な昼食。
そして夜も!たっくさんの美味しい差し入れで幸せご飯。
ごちそうさまでした。
今日のランチは本日から始まった「ハワイアンバーガー」。
んまい。
かずおくんと一緒に部屋を出て、リフォーム中の家へ。
ぬぉぉ、いつの間にか壁が出来てる!!
職人さん2人。
さて、この背中は誰と誰でしょー。
答えは、クロス屋さんと大工さん。
ってか、けんじとかずおくんですわな
このブログに良く登場するゆみの旦那様と私の旦那様ですわな。
リフォームに当たって、友達やかずおくんの仕事仲間さん達に
いーっぱい助けてもらってマス。
皆がサイトや会社ロゴを作る時は、私が力になりまっせ!
・・・・力になる機会あんまり無いか。
明日から姉が数日帰省するので、実家に戻って来たよ。
タイ料理屋さん
朝から某代理店さんにお邪魔して、昼前まで打合せ。
帰ったらちょうどお昼時だったので、かずおくんと一緒に近くの
タイ料理店でランチタイム。
えへへ、外食。外食。
ここもずっと来てみたかったお店。初めて入った。
ピッコロベルゲンと同じく、歩いて来れる距離。
一番近いスーパーよりも近い。
とっても日当たりが良い席に座った。
ポカポカ陽気の中で気持ち良い。
センレックナーム・ムー&カオパット(タイ式ライス麺のラーメン・豚〈焼き飯付))¥830
ゲーンカリー(鶏肉と野菜のレッドカレー)¥800
日本人向けにしてあるのか食べ易かったし、美味しかった。
パクチ―が苦手なはずのかずおくんが、美味しい美味しいって
食べていた。
実は某店のトムヤンクンが美味しくなかっただけで、パクチ―が
苦手な訳では無いのかもしれない。
タイレストラン ライタイ
住所:明石市大道町2-12-14 J.T.Iビル1階
電話:078-927-3622
営業:11:00~15:00 17:00~21:00(LAST ORDER)
定休日:水曜
駐車場:有
HP:http://www.laithai-akashi.com/index.html
サイトには掲載されていないけど、明石駅前にも2店舗目が
出来ているみたい。
家まで送ってくれると言うかずおくんとお店でバイバイし、
運動&買い物ついでにえっちらおっちら歩いて税務署まで
行ったら、申請場所が今年から変わったらしく書類だけ貰った。
このまま歩いて行くには遠過ぎる。
ハイ、出直します。チーン。
買い物してから家まで歩いていたら、風がどんどん吹いて来て
見事な向かい風。北西ビュービュー。
あー、Hに波上がって来てるなぁ、誰か通らないかなぁ。
で、私を家まで乗せて帰ってくれないかしらと調子の良い事を
思った帰り道。
色々思った
何のこっちゃわからんと思いますけど。
ちょっと色々考えさせられる事がありまして。
「ちゃんとしようよ。」って思った。
どーゆー結果になるとしても、最低限のルールってもんはある。
どっちの味方だ何だとか関係無い。
ってか、そもそも細かい部分はわかんない。
大人として。人として。
逆の立場で、同じ事されたらどー思う?
それが私だったとしても、やっぱり嫌だ。
って思った。
何か残念で心配でモヤモヤ。
ハッピーバースデー!私ー!
今日も食いしん坊一直線の内容。
潔い位に波乗りの事とか一切書いてませんからね!
2月14日はバレンタインデーだけど、
それよりも重要な一大イベント。
私の誕生日でーす。
って毎年嬉しそうに書いている気がするけど、まぁ良し。
かーちゃんと心の兄貴の誕生日でもありまーす。
私の周り、意外とバレンタイン生まれが多い。
皆さん、おめでとう。
これからも、共に毎年思い出しあいっこしよう。
お昼まで実家に居たら、母が薔薇の花束をくれた。
仮住まいに持って来ると、狭いしすぐに枯れちゃうので
実家に置いて来たけど、写真撮るの忘れた!!!!
かずお邸に着いて、出かける用意。
・・・・・の前にチョコ渡した。
また北海道かよ!
・・・・の声が聞こえて来そうなロイズの生チョコ。
と。ケロロのおもちゃNo.5。
私達のバレンタイン行事は、基本誕生日で浮かれた私に
かき消される運命にある。
さてさてさてーーー。
まずはケーキ屋さんに連れて行ってもらった。
「レーブドゥシェフ」の名谷本店。
うーふーふーふーふー。
結婚式の時のケーキを作ってくれたケーキ屋さん。
ここのケーキ大大大好き。
ここでかずおくんのご両親&伯母様達からお祝いの電話が。
皆で集まってたらしくて、全員とお話出来ておめでとうを
いっぱい貰って、幸せ気分倍増。
先日お義母さんが「ケーキ屋さん」と言ってた理由がこの
電話でやーーーーっと理解出来たのでした。
私にケーキを買ってくれようとしてたんだ!
ってかずおくんにも説明して2人でなるほどーって。
気付くのかなり遅い。遅過ぎ。
夜は、近いけど行った事がなかった「行きたかったお店」シリーズ。
「ピッコロ・ベルゲン」へ。
今は無き北野ベルゲンで23年間シェフをしていた方が、明石で
本格イタリアンのお店を数年前に出したらしーです。
前菜とグリッシーニ
パスタ、パンとサラダ、メイン(つい、ちょっと食べちゃった)
デザートとコーヒー
このピッコロコースで3000円。
本格的イタリアン。リーズナブルでする。
家から歩いて行ける範囲内なので、駅からは結構遠いでする。
ピッコロベルゲン
住所:兵庫県明石市鳥羽374 グリーンハイツ旭105
電話:078-924-7850
営業:11:30~14:30(L.O.)、17:30~21:30(L.O.)
定休日:火曜
駐車場:有 道向かいの駐車場1、3~6番
家に帰って来てお腹を休憩させてからー。
ほい、5号ケーキ。どどーん。
マジパンは海亀ちゃんを選んでみた。
今年も歌は歌ってくれなかった照れ屋さんのかずおくん
だけど、たーーーーっぷり祝ってくれて誕生日堪能。
たくさんのお祝いメッセージや電話をおらって
はぁぁ、私って幸せ者だなぁ
すごーーく幸せだなぁとしみじみと感じた誕生日。
その幸せな気分を噛みしめて、少しうるるっと来た夜。
小さな幸せもたくさん感じ取れる事の出来る人になろうと
先日テレビでやってた映画「ハンサムスーツ」を見て思った
ばかりだけど、この日ばかりは大きな幸せ感じた。
フライング祝い
あっちもこっちもリフォーム中
車で15分程行った場所に、かずおくんのお姉さんのお家が
リフォーム中。偶然にも全く同時期にリフォーム。
木曜日の朝、かずおくんのご両親が両家の様子を見がてら
お昼ご飯やもろもろ持って来明石。
一緒にお姉さんのお家(リフォーム中の方)に行って、私も
お家を見せてもらった。
日当たりが良くて、敷地も広ーい。
羨ましいけど、羨ましがってはいけないのだ。
私達には私達の、身の丈に合った幸せがある。
古くても、狭くても、持ち家があるだけで十分幸せだしね。
ご両親を送ってから、かずお邸に戻った。
お昼にはまだ少し早いんだけど、一緒に仮住まいに戻って
お義母さん手作りのご飯を有り難くごちそうになった。
揚げ物が出来ない(と言う以前に大した料理が出来ない)
台所なので、山盛りのとんかつは御馳走だったー。
お腹一杯ー!
で、満腹笑顔で元気に実家に戻ったのであった。
やっと見た
夜ごはんの後にやっと録画してた「崖の上のポニョ」を観た。
部屋の電気を暗くして、それぞれに自分の観やすいポジションを
決めて、お部屋上映会した。
宮崎駿の世界は、やっぱり凄いなぁ。
映画の後は、お茶タイム。
さんざんスイーツ食べまくってるけど。
ルタオのドゥーブルフロマージュ。パチパチ。
ほんっとに美味しい。
北海道のものってだけで何でも美味しそうに感じるけど
実際に六花亭のマルセイバターサンドと良い、ロイズのチョコと言い
(甘いもんばっかり?)どれも美味しい。
北海道に行ってみたい。
鞆の浦にも行ってみたい。(ポニョのモデルになった街)
鞆の浦の景色は観光情報を観る限り、同じ瀬戸内の赤穂や坂越の
町並みに似ている気がしなくも無いけれど、そーゆー事はこの際
気にしない。