皆で素敵ランチ

7月8日の日曜日、両家の両親と私達夫妻の6人で「森のレストラン オーベルジュド コムシノワROKKO」へとランチに出かけて来た。

まずは家の両親をピックアップ。
一緒に神戸方面へ。
そしてかずおくんのご両親をピックアップ。

6人でいざ六甲山へ。
わくわく。

あじさいロードと言うだけあって、道の両側にはあじさんがたくさん。
120708_04.jpg

少し早く到着して、ランチ開始。
山の中はさすがに涼しい。
まさに避暑地。
お店の方に写真撮ってもらったー。
120708_05.jpg

店内はこんな感じ。
ログハウスで、薪ストーブ。
120708_03.jpg

テーブルの上にはあじさい。
太陽の光がキラキラ透き通って素敵。
120708_06.jpg

お料理は、ランチコースがいくつかあるんだけど一番少ないのでも十分多い感じ。
Aコースのメインは肉か魚から選ぶんだけど、下の写真のは私の食べた鴨の何とかかんとか。
120708_07.jpg

120708_09.jpg

120708_10.jpg

皆の食べたのはイベリコ豚の何とかかんとか。

覚えて無くてすいません。
前菜の盛り付けが可愛いかった。
カエルやかたつむり、あじさい。
小さな絵本みたい。
120708_02.jpg

可愛いだけじゃなく、美味しかった。

お店の前でもスタッフの方に写真撮って頂きました。
私の愛しき家族ですよん。
120708_12.jpg

お店を出た後、六甲ガーデンテラスへ。
ここは夜景の時間だけじゃなく、昼間も色々遊べるようになっているのだそーです。
神戸・大阪が一望。天気良くて気持ち良かったー。
120708_13.jpg

そして、お家に帰りがてら。
CAFE THE TERRACE」へ連れてってもらった。

ここも夜景が綺麗なお店なんだって。
日中は木漏れ日の中、神戸の街を一望。
気持ち良過ぎて日本じゃないみたいな気分になった。
120708_15.jpg

美味しいケーキとコーヒーを頂きました。
120708_16.jpg

最後、お家に着いてからお母さんお手製のお赤飯を出してもらって、食べっぱなしなのにまた食べちゃった。

皆で素敵な時間を過ごしましたー。
はぁぁ、楽しかった。


夏野菜いっぱい!

ご近所さんから、採れたての野菜をいっぱい頂いた。
120704_02.jpg

しばらく豊かな食生活が送れそう。

そして、午後からレッスンだった生徒さんにこれまたじゃがいもをいーっぱい頂いた。

今日は肉じゃがとポテサラともろもろお芋料理に決定!
我が家のベランダにあるプランタートマトも色づいて来たよ。
120704_01.jpg

早く収穫したいなー。


記念式

かずおくんのおじさんの記念会に行って来た。
記念式と言うのは、仏教で言う所の法事ですよ。
キリスト教では記念会と言うらしいですよ。
120623_03.jpg

私の実家は仏教なので、教会での記念式は初体験。
まず、受付でパンフレットみたいなのをもらうんだけどこれに今日歌う讃美歌と、礼拝の時に読む聖書の章なんかが書かれているのですよ。

んで、故人を偲んで親しかった信者さんや親族が集ってお花を供えてお祈りするの。
正座してお経をもじもじしながら聞くのとは全然違った。

人が集まる前に上から撮った礼拝堂の写真。
120623_00.jpg

そして、法事の後の会食みたいなのも違った。茶話会として、ケータリングで立食パーティー。
120623_02.jpg

色々と初体験でした

ステンドグラス、綺麗だったなぁ。
120623_01.jpg


同窓会

高校時代の同窓会に行って来た。

卒業してからの方が長くなって、同級生皆それぞれに
色んな環境の下で生活し、仕事もバラバラ。

美術の学校だったので、物を作ったりデザインに関わっている人が
比較的多いけど、何の仕事してるかなんて実際どーでも良い。
皆が元気で楽しく毎日を過ごしてて、同窓会に参加出来ている事が
嬉しくて、楽しかった。

特殊な学校で同級生が110人だったせいもあるけれど、
同級生皆がすごく学校に愛着を持っていて、半数位が参加。
わーきゃー、元気ー?なんて感じで、誰かとゆっくり喋った感も
無いのだけど、あっと言う間だったなぁ。

また集まって笑い合える日が楽しみ。


NSA兵庫支部予選&兵庫オープン 結果

6月10日(日)
サイズ:腰~腹
天気:晴れ

今年もジャッジとして運営のお手伝いをして来ました。
途中コンピューターの不具合により、集計班と言うかPC班と言うか、何でも屋さんになったりもしてましたが。
写真は左から1位~4位です。

ロングボードメン
1位 釣田 克則
2位 大西 裕平
3位 山口 慎二
4位 奥村 康平
2012_lb.jpg

ウィメン
1位 松本 佳子
2位 堀田 真理
3位 松尾 恵
4位 山崎 明日香
2012_women.jpg

マスター
1位 太田 幹也
2位 嶋津 成男
3位 南野 進
3位 石田 功幸
2012_master.jpg

シニア
1位 金沢 直一
2位 福永 聡
3位 北川 広史
4位 山崎 三郎
2012_senior.jpg

メン
1位 東山 聖
2位 峯 慎介
3位 高橋 慶二
4位 久野 広大
<2012_men.jpg

兵庫オープン
1位 高木 友也
2位 福永 聡
3位 吉永 進介
4位 縄維 和人
2012_open.jpg

参加者の皆様、お疲れ様でした!


ニューボード

プチトマトが実をつけて来た。
わくわく。
120607_04.jpg

かずおくんのニューボードが出来上りました。
んで、おざおくんをピックアップして3人でバナナースへ行って来た。

しまっさんにデッキパッドを貼ってもらい中。
なぜか両耳ほじほじ。
120607_02.jpg

お次はステッカーの位置で大悩み。
120607_01.jpg

10時半位まで居たかなー?
予定してたよりも買い物したのと、かずおくんが思ってた以上に財布にお金を入れて無かったのとでご飯食べて帰れるかヒヤヒヤしたけど、無事栄太呂らーめんで酸辣湯麺(スーラタンメン)を食べれた。
しかもセット。2人合わせて残り数百円。
120607_03.jpg

おざおの家に上がり込んで、かーちゃんも交え結構な時間までお喋りしてから帰った。
お邪魔しましたー。