GLAREのドライスーツ

GLAREサーフスーツさんから、ドライスーツが届きましたー。
じゃーん!

GLAREサーフスーツ

GLAREサーフスーツ

3mmジャージ。
冬場は黒いウェットの人が多いので、合わせて地味目に。
オプションのリストバルブもちゃんとつけてくれていました。
(生地の色とブーツサイズを伝えただけで、仕上がりバッチリー!)

ご丁寧に、インナー上下も一緒に送られて来ました。
ありがとうございます。パチパチ。

GLAREのドライスーツは、水槽に沈めてエアを送り込み水漏れが
ないかを1着ずつ検査しピンホール1つも見逃さない徹底した検査が
行われています。
と書くとわかり難いか。
自転車のパンクを調べるような要領で、風船みたいにプーッと膨らませた
ドライスーツをプールみたいな所に沈めてテストするのです。

数あるサーフィン用ウェットスーツ屋さんの中でも、この装置(バカでかい)を
自社で持っていて検査も出来るメーカーさんはあまり無いんじゃないかなー。
あまりかな?ほぼ無いと思う。

腰痛持ちの人曰く、「一度着たらやめれられない」らしい。
携帯カイロを腰に入れたら、完璧なんじゃなかろーか。
ヘッドキャップもあるし、これで怖いもんは無くなりました。
って事で、次の海では雨だろうがアラレだろうが雪だろうが
頭キーンの瀬戸内だろうが、入ってお試ししてみよーと思います。

もう極寒時期は半分位終わった感もあるけど、
まだまだ雪解け水が流れ込む日本海では活躍してくれそう。

あ。怖いもん、あったの忘れてた。
TI-ZIP「

ドライスーツの宿命。
固いジップ。
やはり、一人で脱ぎ着は出来ないと再確信した。
(いずれにせよ、一人で脱ぎ着しないように注意書きもされている)

トイレ行きたくて上がっても、周りに誰も居なくて脱げなかったらどうすんだべー??
とかずおくんに言ってたら、
「俺が一緒に上がって、浜でジップだけ開ければ大丈夫やろ?」と。
やはりかずおくんはお釈迦様の様な人だ。

後、首(頭?)抜き。
女性は男性よりも首の太さと頭のでかさの差が大きいので、普通に
ノンジップウェットでも脱ぎ着がしんどい。
ドライスーツとなると・・・・更にしんどい。

試着した時のようになりませんよーに。
(今度は自分のサイズなので大丈夫なはず)

初めてドライスーツを試着した時の絵日記は >>こちら
着たら、報告しまーす。

 


休日の過ごし方

週末は、天気も良いし波も四国で腰以上あったのに。
すっかり海テンションが下がってしまっている私。
疲れが溜まっていて、口内炎が3つ。

かずおくんも行こう!!みたいなテンションでも無く。
結局また「のんびり休日」を選択。
ゆっくり寝て。
ランチ食べて。
ブラブラお買い物して。
あっと言う間に夜と言う図式。
一人で四国へ行ってから、入ってないので
すでに1ヶ月のブランク。

映画を見に行こうと言ってたはずが、しんどくなって来てしまってヤメ。
スーパーに行ったら、おひな様シールの貼られたオードブルがいっぱい
並んでいて、美味しそう。

作るのやめて、これ買っちゃえー。
調子に乗って買い込んだら、クリスマス以上に豪華なディナーだった。
(写真撮るの忘れた)

月曜日は免許の更新。
違反者講習の2時間って結構長い。
手続きも入れたら半日拘束される。
ってまー違反しなきゃ良い訳ですが。
普通免許はいつの間にか中型限定免許と言う名前に変ってた。

帰りに、更新センターの近くにある気になってたケーキ屋さんへ。

その名も「WARARA(和空)」。
美味しいと聞いていたので、どーーーしても行ってみたかった。
(そーゆー店がまだまだあるんだけど)
WARARA(和空)

WARARA(和空)

WARARA(和空)のケーキ

WARARA(和空)
住所:兵庫県明石市朝霧町3丁目15-13 黒田ビル1F中
TEL&FAX:078-917-8121
営業時間:10:00~19:00

そして晩御飯の材料の買出し。
プチプチの実えんどうが売ってたので、豆ご飯。
メニューがそこからスタートしたので、おかずも和食で。
いつものごとく作り過ぎて、かずおくんは「ぷふぅー。」となっていた。

晩御飯をガッツリ食べた後、夜中にスイーツタイム。
味がしっかりしていて美味しかったな。
ここのケーキ屋さんは当たり。


アロハキャット

私が仙台へトリップに行くと、必ず家族ぐるみ、友達ぐるみで面倒見てくれる仙台のkaoriさんから、素敵な素敵なサプライズプレゼントが届きました。

じゃじゃ~ん。
可愛いアロハキャット。
アロハキャット

と、ポーチも。

kaoriさん曰く、
「猫に対面させるとフーフー言って怒るかもしれない。」
って事だったので、きんぞうとご対面させてみたらあほみたいにゴロゴロふごふごと喜んでいた。

あれ。

ご対面の時、嬉しそうにしていたので、後に猫ベッドにアロハキャットを入れてみた。
アロハキャットときんぞう

ポーチも見せると、こっちの方が更に好きみたいでひとしきり匂いを嗅いだり触ったりしてた。

誰だったっけ?

さんざん遊んだ後にアロハキャットを思い出し、

「これ誰だったっけ??」

って顔してた。

kaoriさん、ありがとうございます!
めちゃくちゃ可愛いので、毎日愛でます。

kaoriさんがやっているお店、「Kai Makan」iには可愛いハワイアンファブリックがいっぱいです。
実店舗は宮城県塩竈市だけどオンラインショップでも買えるので、皆さんもお気に入りの生地を見つけて下さーい。
kaoriさんがハワイまで行って自分のお目で見て、選んでる素敵な生地達です。

そこいらの生地屋さんに売っている、いかにも日本でプリントされた安物とは色も柄も違います。
本場の生地は、この値段でなかなか買えないですよー。

サイトはこちら↓
Kai Makani

オンラインショップに無い商品も店頭にはあるので、気になる人は店主ブログとかでチェックしてみて下さーい。
楽器ケースとかもあります。


これ便利

ネイルやまつげエクステをやって貰いに行ったら、とにかくお金がかかる。
って事で、私は全部自分でやる。
右手の出来上がりが、いつも微妙だと思うけど。
自分の手だから、まぁ良しとする。

ファイルを使って地道にゴリゴリ削っていたんだけど
かずおくんの道具の中から、使えそうなものが登場。

ちゃらららっちゃらーん。(ドラえもん風に)
削る機械

これ、かーなり便利。
正式名称は知らないけど、磨いたりするやつ。
たぶん、ホビールーター。
ルーター

調子に乗って使っていたら、指先を削ってしまい
熱いのか痛いのか良くわからず、とにかく痛くて悲鳴。
落ち着いたら痛みは取れたので、どうやら熱かったらしい。

手元に気をつければ、かなり使えそう。


マッサージとか

かずおくんは何か、ここ最近ずーっと疲れている様子。
海へ行きたい気持ちよりも、体を休めたい方が強いらしい。
基本タフな人なので、相当疲れが溜まっているんだろう。

今週も海行きはやめ。
変わりに、マッサージにでも行こうって事になった。
昼前に起床。その前にランチタイムー!
パン食べ放題ー!(私の強い希望)
P1010561.jpg

P1010563.jpg

P1010564.jpg

デザート&コーヒーまでセットになっていて女性に人気があるみたい。
パンがどんどん出てくるので、またまたパンをいーーっぱい食べた。
ちなみにパスタランチは1,180円。
珈琲屋さんが経営するお店なので、当然ながらコーヒー豆も売っていて
店中が良い香り。

マウンテン西神戸店
住所:神戸市西区丸塚1-5-4
電話番号:078-924-1567
営業時間:8:00~20:00
定休日:年中無休
駐車場:有 17台

P1010558.jpg

このお店からマッサージ屋さんに電話して予約。
2人同時に出来ないと言われたので、順番に。

私が先。

マッサージの人に「固っ!!」と叫ばれた程凝っていて
終わった後は、背中全体が楽になった。
確かに母の入院騒ぎがあってから、特に疲れてたもんな。
a02b2_l.jpg

ボディリフレッシュ伽羅(きゃら)
住所:神戸市西区王塚台6-27
電話番号:078-926-3206
営業時間:10:00~24:00※受付は21:00まで
定休日:不定休
駐車場:有

2人がマッサージを終えた頃、外は大雨。
すっかり夕方。
お買い物へ出かけ、修理に出していたビデオカメラを受け取りに行ったら
お腹ぺこぺこ。すっかり夜。

晩御飯食べて、家に帰った。
ゆっくりしたような、出ずっぱりだったような。


Re:Creator’s Chat Vol.2

2月21日(土)に「Re:Creator’s Chat Vol.2」が開催され、参加してきた。
ミユッコさんと一足お先に合流して、2人でスイーツ部。

オルガンってカフェに連れてってもらった。
小箱的な雰囲気で良い感じ。

私が教えていた携帯番号が違い、
ミユッコさんに教えて貰ってたアドレスが違い、
時間通りに良く会えたもんだと思った。我が事ながら。
オルガン

スイーツと紅茶。
スイーツ

リクリイベントについてはmixiや仕事ブログに書いたので、簡単に。

・会場の入り口がわかり辛かった。
・会議室だったので、ゆっくり話が聞けた。
・2次会の幹事(hirokiさん)の采配がすごかった。
・coyummyさんの上着が良い匂いだった。
・自分はFireworksの機能の半分も使えていない気がした。
・二宮さんはいつ見てもパワフル。よしぱんちゃんはプリティー。

今回もまた色んな話が聞けて、参加して良かった。
飲み会も楽しかったし、また必ず参加するぞー。

終電時間を気にして、解散時間が少し早かったかな?
私は12時過ぎにかずお邸に帰宅。

夕方にケーキ食べてたけど、ケーキを買って帰り
またまたケーキ食べた。本日2つ目。
そりゃ、太るわなぁ。


地元でランチ

姉が帰って来ている間にランチに行こうと叔母が計画してくれたランチ。
当日になって姉が「行かない」と言い出し、何故か叔母と母、私の3人。

3人で行くなら、いつでも行けるのに。
おまけに私、ひじょーーーに忙しいのに。
今更断るのも悪いし・・・。ごにょごにょ。
何だか腑に落ちないまま、出かけた。

常に予約で満席の大人気店「三日月」へ行きたくて、飛び込みランチにチャレンジ
してみたけど、やはりこの日も予約でいっぱい。(たまに入れる事があるらしい)
結局「漁火」へ。
私はレディースセットを頼んだ。
茶碗蒸し、天ぷら、お寿司、味噌汁、フルーツ。
P1010530.jpg

P1010531.jpg

お腹いっぱい。

帰って来たら、ロフトからきんぞうがそーっと私をチラ見。
きんぞう

この後、帰って来たなら早く俺と遊べ!と一騒ぎ。