生命力

女性の体のサイクルには「やせ日」と「ムダ日」があるらしい。
後数日はムダ日だとわかっていながら、ジタバタ3日目。
全くムダって事は無いんじゃないかと??

先日ザクザクと先手したモンステラ。
巨大でザンバラな1株を切りまくって2株+根っこだけ1株に分けた。
3鉢あるので、1番、2番、3番さん。

で、一番まともな分を寄せ集めた1番さんから新しいドリルが出てきた。
ドリル

次こそは、綺麗に育てたい。
このドリル、小さめの株から出てきているけれど、たぶん割と大きい。
モンステラは葉が一枚増えるごとに大きさも一回り増えている気がする。
あなどれない。

それよりもあなどれないのが3番さん。
3番

捨てようと思っていた根っこだけを、試しに土に埋めておいた3番の鉢。
こやつから、新しい芽っぽいのが出てきた。手前のブッタ切られた株と、右奥の少し茎が残っている部分から2ヶ所。この緑色は根っこじゃない。強いなぁー、モンステラ。

このモンステラをザクザク切り落とすのを手伝ってくれた母(以前の日記参照)が、先日知らずにスリカヤの種を植えていた鉢をリサイクルしてしまった。
聞くと、何も生えてないのに土だけ入ってるのがある・・・と思って土をひっくり返し、他の土と混ぜてリサイクル土を作り、花の植え替えに使ったんだそうで。どの鉢かわかれば、探そうと思ったんだけど、リサイクル土を使ったものが全部で6鉢もあってパンジーとか綺麗に咲いちゃってるし。

あぁぁ、種を水で膨らませて、満を持して鉢植えしたのに~。
スリカヤって日本で種売ってないと思うんだよなぁ。たぶん。
墓でも作ってやりたかった。。。と落ち込み、良く考えたら。
どこかの鉢に居るんだったら、ひょっこり生えてくるかも。
パンジーの横とかに。

淡い期待。

ホームセンターで小さなモンステラの苗を売っていた。
また欲しくなったけど。
最初から支柱立てて、エリートコースで育ててみようかと思ったけれど。
しばらくは巨大モンステラを見守ろう。