お知らせです。
最近私、iPhoneアプリ開発ユニットを組みました。
詳しくはこちら(仕事ブログ)で。
↓↓
https://studio-laut.com/blog/archives/1013
Glowbyの第一弾アプリ「わくちん手帳」が正式リリースされました!
0歳〜6歳までの予防接種スケジュール管理をサポートするiPhoneアプリです。
ぜひ使ってみてください!
http://glowby.net/v-note/
お知らせです。
最近私、iPhoneアプリ開発ユニットを組みました。
詳しくはこちら(仕事ブログ)で。
↓↓
https://studio-laut.com/blog/archives/1013
Glowbyの第一弾アプリ「わくちん手帳」が正式リリースされました!
0歳〜6歳までの予防接種スケジュール管理をサポートするiPhoneアプリです。
ぜひ使ってみてください!
http://glowby.net/v-note/
10月20日に第8回リクリセミナー「もう少し写真を上手に撮りたいWeb界隈の人のためのフォトワークショップ」ってのに参加して来ました。
ふわっとの岡田さんがせんせー。
ずっと宝の持ち腐れ状態だった単焦点レンズを持って行ったら
「こんな使いやすいレンズを使って練習しなくてどうする。」
と言われ、単焦点で練習してみる事に。
カメラってさー。
絞りとかシャッタースピードとか露出とか色々と覚える事があって
更にその組み合わせが難しいじゃなーい。
わからんなりに撮ってたけど、色んな事を知った上で撮れる方が
面白いに決まってる。
この日は出されたテーマに沿ってチームに分かれて撮影したので、
顔が出てない写真だけ一枚載せとく。
撮り合いっこするのも、考えながら写真撮るのも、
初対面の大人とワーキャー言い合うのも、
人の撮った写真見るのもとにかく全部が楽しかったよー。
またもや放置しておりましたこのブログ。
何でか毎月10日になると思い出す。
きんぞうの月命日。ふしーぎー。
えーと、昨日までの熱い一週間の事を仕事ブログに書きました。
https://studio-laut.com/blog/archives/867
私ったら、こんな事もしてるんですよ。
てへへ。
9日で2期生の私担当の授業が終わった。
来週は終了式。
半年ってほんと早いなー。
どんな卒業制作に仕上ってるか、楽しみ。
最近この辺りのスーパーでは、どこでもいかなごコーナーが
設置してある。瀬戸内ですなー。
そして、これはゆみ家に頂いたいかなご。
今年初のいかなご。春ですよ、春。
魚の棚でもいかなごいっぱい売ってたもんな。
3月8日の時点ではキロ700~800円位。
3月10日は一気に900~1,000円。
い、いきなり上がったな。
土曜日の魚の棚は、春旬祭のイベントで「いかなごくぎ煮コンテスト」が開催されていて、くぎ煮を食べようとする人達が列になってた。
駅にはゆるキャラも居た。
名札から察するに「ひろめ」ちゃんって言うらしい。
ハワイから帰って来て、打合せ続き。
まずはゆみの家の近くの某所。
この日はそのままゆみの家にお邪魔して、どっぷりと
夜まで喋り倒しましたよぅ。
お次は最終修正確認&サイト運営の最終説明で姫路へ。
ひっさびさの姫路で帰り道ウロウロしたった。
その翌日は、某代理店さんと打合せ。
サーファーの営業さんなので、いつも雑談交えながら。
雑談の割合がかなり多いと言う噂も。
ほんで、その3日後。
グレアのお二方と。
頭の中とノート、パンパン。
帰ったら、これをどんどん形にして行かねば。
毎日色んな人に会って色んな話する営業さん、すげー。
朝から、リクリセミナーの為に大阪へ。
「スマートフォン向けサイト制作の”これから”を考える」に参加。
朝10時から開始だと思ってたら、10時半だった。
30分早く着いてしまって、ボケー。
お昼を挟んだセミナー。
誰かに声かけようと思ったんだけど、途中で面倒臭くなってしまい
一人でご飯食べた。おかげで仕事が出来たけども。けども。
懇親会には参加せず、離脱して移動。
エストのJINSで「JINS PC」購入。
ディスプレイから発せられるブルーライトを約55%カットしてくれるらしいよ。
これは本当は購入予定では無かった。
セミナー会場でおかださんが持ってるの見て、急激に購買意欲を刺激されてしまったのであった。
ルクアのクリスピークリームドーナツへ移動。
わー、すごい並んでる。
・・・と思ったら、ハロウィンダズンを買う人は優先的に別レジに
案内してもらえて、あっさり買えた。
旦那さんの実家へ移動開始。
駅まで迎えに来てもらって、皆でスキヤキー。
御馳走様でした。うほうほ。
姪っ子のまなちゃん。
歯が生えて来て、表情も豊かになって来てた。
皆でドーナツ食べてまったりしてから、おいとました。
お次は叔母さんのお家へ。
こちらでもお茶を頂き、アンリのスイーツ頂いた。
お腹いっぱいと思ってるのに入るから怖い。
そして、ゆみのお家へ。
ここでは生大福?頂いて、またまたお腹いっぱいと言いながら、お茶頂いたりして。
最近文字がしっかり書けるようになって来た桃ちゃんに、
手書きのお手紙をもらった。こう言うの、ほんと嬉しいなー。
夜中までさんざん喋ってから帰った。
昨日打合せに行ったお客様は某デイケアセンターさん。
WEBサイト制作と言う仕事柄、色んな業種の方のお話を聞く機会が多く、
今まで全く知らなかった世界を知る、とても良い機会を頂いている。
自分の見えている世界だけが、当たり前の世界だと思いがちだけど、
知らない世界の方がずーっと多い。
自分が若い頃、30歳越えた頃にはもっと立派な大人になっている事を
想像してたけど、全然違うなぁ。。。
まだまだ覚える事多いし、理想と現実って違うもんだな。
午前中、魚の棚商店街の方に用事があって行ってた。
これ、前からこんなに派手だったっけな?
たこフェリーのとこにあったやつかな?