瀬戸内続き

6日 月曜日
夕方からかずおくんと瀬戸内Oへ。
P1030860.jpg P1030861.jpg
私達が到着する前が良かったらしい。
入ってる間にどんどん下がって来て、もも~腰位。
でも夕方おっそーくに上がって来て、腹位にはなったか。

下がったり下がったり下がったり
上がったり下がったり
上がったり上がったり上がったり

って感じでいかにも瀬戸内のクソ波。
(そのクソ波を待ってる癖に)
実家付近でも波があったみたいだけど、今日の風ならそっちの方が
合ってたと思う。

上がってから、おざお家に行って晩御飯ゴチになりやした!
ごちそうさまでした。深夜までゴメンネ。

7日 火曜日
Hに波を見に行ったけど、かなり厳しそう。
P1030862.jpg
歯医者さんの時間も仕事もあったので、入るのやめた。
Oは今日も腰位あったらしい。

8日 水曜日
朝2でHへ。
風ビュービューなので絶対ある。
うっしゃーと思って行ったので、写真適当。
セットとか待ってらんなくて、サイズ良くわからないけど
セットで胸位です。平日だけど、人は結構来てた。
P1030864.jpg P1030863.jpg
知った顔がいっぱい。
「かずおくんは仕事?」って何人かに聞かれたけど
実際皆仕事はどーしてんだ!!(含む私)

そうそう。
今日Hの右で入ってるビギナーサーファーが居て
気付いたYくんがパドルで誘導して、サーファーエリアに
連れて戻して来てました。

兄さんカッコイー!でした。パチパチ。

Hにはルールがあって、ウィンドサーファーエリアと
サーファーエリアがあるのです。
私の後輩はその昔、ルールを知らずに右へ入って、
ヘッドロックされてました。
知らない人、注意してケロ

午後から打合せだったので、夕方まで波が残る様に祈りつつ、海から上がった。
※この時点でダダ下がりしてた。

入れ違いで☆のくん達が到着した様なので、海に戻って
少しだけ話してから家に戻った。
急いで身支度。
ダッシュで出発。

打合せが終わってから覗いた海は、シーンとしてた。
ま、そんなもんか。瀬戸内だもんな。
P1030865.jpg

今日会ったり喋ったりした数名は、明日の日本海を
狙うんだと言っていた。皆好きだなぁ。
と言う訳で、毎日昼遊びのシワ寄せを夜に目一杯
くらっておりますがー。

明日は遠くへレクチャーしに行かなきゃならないので
そろそろ切り上げて寝ちゃうぜい。


法要

この間の日曜日は、きんぞうくんの四十九日法要だった。

・・・と言っても。
本当の満中陰は26日。

まだそれまではお家で毎日供養だけど。
月に一回、火葬場にお坊さんが来てお経を唱える日があって
前倒しで合同法要に参加して来ましたよ。

お経をあげてもらって、何かまた少し「きんぞうの死」
に対して、前向きになれた気がしましたよ。
泣く回数も近頃グッと減ったし。
(たまに泣スイッチは起動するけど)

この日は遺骨に何か特別なお供えをしてあげたいなーと思って、パン焼いた。
きんぞうパン。

私が好きなもの、全部好きだったから。
焼き立てパンやスイーツの好きな猫だったのです。
P1030859.jpg

このクソ暑い時に、チョコをあしらったパンを焼くなんて
どーかしてんぞ、私。
って位に毎朝チョコがやわやわになってます。

周りのパンは中にカマンベールチーズを入れたパン。
P1030854.jpg P1030856.jpg

自分で言うのも何ですが、超美味しく焼けた。
中からトローンと出て来るチーズがこれまた美味い。
今回、しっかりとしっかり生地をこねたから、きんぞうパンのおかげだと思う。

少し前に焼いたメロンパンは、クッキー部分は良かったんだけど
パンの味がちょっと薄くて、私的には失敗でした。
しょぼーん。
P1030810.jpg

ストレス溜まってる時とか、肩が凝っている時とか
手ごねパン焼くと良いよ。

パン生地をバシバシ叩きつけてると心も体も結構スッキリします。


帰って来てますよ

全日本からは、無事に帰って来てますよ。
遅めの夏休みを楽しんで、顔がまっ黒けに戻って
しまいましたよ。しかもムラムラに黒い。

旅の途中から携帯でちょこちょこ更新してたので
今更まとめるのもなぁって感じで。
いくつか写真だけアップしとこ。

到着した日。
某河口でのHくん。
k01.jpg

Kくん。
h01.jpg

ほんとに少ないけど、波乗りしてる写真があるので
連絡カモ~ンです。
ついでに言うと、よっしーの時の写真も少しあります。
大会前日。

マッサージのお姉さんに期待。
で、来たのはこの方。
0825_01.jpg

ヒート直前のかずおくん。
0826_01.jpg

静岡の夕暮れ。
見学隊は、写真撮るしかなかったのであーる。
0828_01.jpg

かずおくんの義兄さんの実兄さんのお家へお邪魔して
いっぱい美味しいモノ食べさせてもらいました。
親族大集合でワイワイ。
0828_02.jpg

夜のおやつタイムでコアラのマーチ。
眉毛コアラがなかなか出ないと話していた直後に
ナオキくんがサクッと眉毛コアラを見つけてました。
0828_03.jpg

ちなみに、今時の若者は「眉毛コアラを見つけると
良い事がある」なんて話、知らなかった。
まさにジェネレーションギャップ。

でーーー。

帰って来てから、忙しいです。
クソがつく位に忙しいです。
これが「休みのシワ寄せ」ってやつです。
今の私の状況は世間で言う所のキャパオーバーって
やつなんですけど、まぁ普段のらりくらりしてるので
こんな時位、たまには頑張れよって感じか。


夕方の波



朝と同じポイント。
かずおくん曰わく、ここは静岡県だって。

夕方は満ちているせいでかなり厚い波。
サイズはセットで胸位だけど、かなり割れづらそう。

かずおくんだけ入ってます。
何でかと言いますとー。
気管支炎真っ只中の私、朝のラウンドでゲホゴホ言いながら入ってて
ドルフィン連発だと溺れんじゃねーかと思う位に息苦しい。
ガラガラ貸切なのに、かずおくんはそんな私からあまり離れる事が出来ず

私、しんどい
かずおくん、しんぱい

と言う感じだったからであります。

アドエア治療中は無理しちゃいかんのだ。
茨城でスモールサイズだったのは、ドルフィンで咳き込む私にとっては
実は非常にありがたかったのかもしれない。

海を眺めてる最中に、トラック同士の事故があって
パトカーや消防車や救急車がわんさか来てて、道も封鎖。
今も上から見てますが、詳しい事はわからん。
とにかく、大変な事故だった模様。

夜は伊良湖近くに住む、かずおくんのお姉さんのお家に顔出して来まっすー。